講談社青い鳥文庫<br> 盲導犬不合格物語

個数:

講談社青い鳥文庫
盲導犬不合格物語

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月11日 15時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 160p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062853590
  • NDC分類 K645
  • Cコード C8293

出版社内容情報

盲導犬に不合格になるのは、ダメな犬だからではありません。それぞれに合った道で活躍する、「不合格犬」たちのその後。盲導犬の訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではありません。では、盲導犬になれなかった“不合格犬”たちはテストに落ちた、「ダメな犬」なのでしょうか? 
 “不合格犬”たちは、こわがりだったり、すぐにうれしくなってはしゃいでしまう性格だったり、ネコが好きで寄っていってしまったり……。たまたま、盲導犬には向かなかっただけなのです。では“不合格犬”たちは、その後、どうなるのでしょう?
 第52回産経児童文化賞を受賞した、感動のノンフィクション作品が青い鳥文庫に登場!

沢田 俊子[サワダ トシコ]
著・文・その他

佐藤 やゑ子[サトウ ヤエコ]
著・文・その他

内容説明

訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではありません。では、不合格になった犬は、「ダメな犬」なのでしょうか?いいえ、たまたま、盲導犬には向かなかっただけなのです。“不合格犬”たちは、その後、どうしているのでしょう?第52回産経児童出版文化賞を受賞したノンフィクション作品に新たなエピソードをくわえました。小学初級から。

目次

1 ゼナは、おばかさん?
2 盲導犬になれない犬って?
3 命を救ったベンジー
4 マジシャンになったラタン
5 介助犬になったオレンジとクエスト
6 スター犬トゥリッシュ
7 セラピー犬タックル
8 ほかにもいるよ!がんばっている不合格犬たち
こんないいお話もあるよ 盲導犬と人とのきずな

著者等紹介

沢田俊子[サワダトシコ]
1943年京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで小学校中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。日本児童文芸家協会会員

佐藤やゑ子[サトウヤエコ]
東京都生まれ。都立工芸高校デザイン科卒業。第62回毎日広告デザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るーたん

23
盲導犬の訓練を受けても不合格になる犬がいるんだ…。っていうか、合格する犬の方が少ないらしい。不合格だからといって決して頭が悪いわけではない。性格上、向いていなかっただけなんだとよ。そして、この本はその不合格だった犬たちがペットとして引き取られて、いろんなところで活躍してるっていうノンフィクション。不合格だからといっても訓練はきちんと受けているわけだから、普通の犬よりは賢いしおとなしい。ペットとして引き取られたあと、家に入ってきた泥棒を捕まえた犬もいるし、マジシャンになった犬もいるらしい。すごいなと思った。2022/10/04

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

19
読んだのは、学研教育出版の本ですが、表示がないのでこちらで。正式には不合格ではなく、不適格というそうです。盲導犬にはむかなかったけれど、介助犬など別で活躍しているそうです。2019/12/29

喪中の雨巫女。

13
《私‐図書館》盲導犬不合格=盲導犬に向いていない犬のこと。ダメな犬ではない。むしろ、いろんな所で、立派な犬たちが、いたんだなあ。2013/07/18

ピンクのヤドン@どわすれ

8
☆4【児童書】盲導犬の訓練に不合格になったけど様々な道で活躍しているキャリアチェンジ犬の話。①警戒心が強いゼナ②命令に忠実すぎるツェッペリン③中学生の命を救ったベンジー④マジシャンになったラタン⑤介助犬になったオレンジとクエスト⑥猫が大好きなトゥリッシュ⑦セラピー犬タックル⑧その他のキャリアチェンジ犬/キャリアチェンジ犬がそれぞれの性格にあわせて活躍しているのを知れた。盲導犬は仕事中のため触ったり実際に声をかけたりしないで、心の中だけで声をかけてあげてください。盲導犬に興味がある方は読んでみてほしいです。2023/06/02

tomatobook

5
小学高学年向け。訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではない。正確には不適格犬というのだが、たまたま盲導犬には向かなかっただけでダメな犬ではない。歩行訓練中にネコを見つけると仕事そっちのけで追いかけてネコが好きすぎる性格が盲導犬には不向きとされることもある。その後の不適格犬は、介助犬やセラピー犬、パピーウォーカーの家で盲導犬候補犬を育てたり、その犬らしく生きて輝いている。2022/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6728334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品