講談社+α文庫<br> 時代小説で旅する東海道五十三次

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

講談社+α文庫
時代小説で旅する東海道五十三次

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 17時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062817264
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0195

出版社内容情報

道案内は、家康、竜馬、次郎長から桃太郎侍、果ては将軍に献上される象まで。江戸から京都まで東海道をゆるりと下る極上の旅本!お江戸日本橋をふりだしに、五十三の宿場を経て、京都三条大橋まで、それぞれの町を舞台にした時代・歴史小説を解説しながら、それぞれの宿場町の名所名物を紹介するという、歴史好き、旅好きには堪らない一冊。大正時代に活躍した捕物帳の先駆者・岡本綺堂から、司馬遼太郎、池波正太郎、山本周五郎らベストセラー作家、そして、現代の若手まで膨大な量の時代・歴史小説を読破した著者が、東海道を舞台とする傑作・名作を厳選。また、著者自身の足で取材した各宿場に残る名所・旧跡・名物を写真入りで紹介する。旅の道案内人は多士済々。家康、赤穂浪士に竜馬、次郎長から木枯らし紋次郎に桃太郎侍、果ては将軍に献上される象まで登場する。

日本橋『本朝金瓶梅 お伊勢篇』林真理子
品川『月影兵庫 上段霞切り』南條範夫
神奈川『元治元年のサーカス』岩崎京子
保土ヶ谷『雲霧仁左衛門』池波正太郎
大磯『暁の旅人』吉村昭
小田原『半七捕物帳 山祝いの夜』岡本綺堂
原『はやぶさ新八御用旅』平岩弓枝
蒲原『峠越え』山本一力
府中『影武者 徳川家康』隆慶一郎
丸子『桃太郎侍』山手樹一郎
岡部『帰って来た紋次郎』笹沢左保
島田『赤穂飛脚』山田風太郎
金谷『ああ三百七十里』杉本苑子
浜松『大菩薩峠 東海道の巻』中里介山
二川『眠狂四郎 孤剣五十三次』柴田錬三郎
御油『新吾十番勝負』川口松太郎
藤川『陽気な殿様』五味康祐
岡崎『茶摘は八十八夜から始まる』山本周五郎
池鯉鮒『出雲の阿国』有吉佐和子
宮『菊水兵談』横溝正史
桑名『おんみつ蜜姫』米村圭伍
石薬師『次郎長三国志』村上元三
関『関の小万』新田次郎
坂下『顔十郎罷り通る』柴田錬三郎
水口『龍馬がゆく』司馬遼太郎
石部『えじゃないか』出久根達郎
京・三条大橋『鞍馬天狗 鞍馬の火祭り』大佛次郎



岡村 直樹[オカムラ ナオキ]
著・文・その他

内容説明

お江戸日本橋をふりだしに、五十三の宿場を経て、京都三条大橋まで、それぞれの町を舞台にした時代・歴史小説の読みどころを解説しながら、宿場町の名所・名物を紹介するという、歴史好き、旅好きには堪らない一冊。大正時代に活躍した捕物帳の先駆者・岡本綺堂から、司馬遼太郎、池波正太郎、山本周五郎らベストセラー作家、そして、現代の若手まで膨大な量の時代・歴史小説を読破した著者が、東海道を舞台とする傑作・名作を厳選。また、著者自身の足で取材した各宿場に残る名所・旧跡・名物を写真入りで紹介する。

目次

江戸・日本橋『本朝金瓶梅 お伊勢篇』林真理子
品川『月影兵庫 上段霞切り』南條範夫
川崎『朱房の鷹 宝引の辰捕者帳』泡坂妻夫
神奈川『元治元年のサーカス』岩崎京子
保土ケ谷『雲霧仁左衛門』池波正太郎
戸塚『夏雲あがれ』宮本昌孝
藤沢『劇盗二代目日本左衛門 八州廻り桑山十兵衛』佐藤雅美
平塚『廣重浮世絵ばなし』伊藤榮
大磯『暁の旅人』吉村昭
小田原『半七捕物帳 山祝いの夜』岡本綺堂〔ほか〕

著者等紹介

岡村直樹[オカムラナオキ]
1948年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒。ローカル紙記者などを経て旅行作家に。日本旅行作家協会会員。川の旅人として、文学、歌謡、映画、民俗、歴史、絵画などのジャンルから川にアプローチして23年、全国の一級水系109本すべてを10年がかりで踏破。現在は二級水系を歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほろ酔い 雀

6
図書館本。その土地の見所や、その土地が舞台となった時代小説の案内、読みどころを解説した本となります。 実は、タイトルに惹かれて手に取って見たものの私が思ってたのと違うなあと… 参考になったかな、時代物は少しずつ読んで行きたいと思ってたので。 懐かしいタイトル物、ほとんどテレビでの世界しか楽しんだ事がなくて読んでみたいと興味を湧きました。読んでる最中に案内されてたのNHKでやっててな。2020/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12181088
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。