出版社内容情報
3パターンの例文を読むだけで、日本人が出てこない「英語表現力」が身につく。中学英語レベルでもすぐ理解→すぐ話せるようになる!日本人がカン違いしがちな表現を「暮らし」「トラベル」「ビジネス」の3シーンに分けて集めました。
1つのテーマを3パターンの英語で表現。言葉の自然な使い方が簡単に学べます。
たとえば…… 『サイズはSです』
→☆ My size is S.
☆☆ I wear an S.
☆☆☆ I take an S.
☆の言い方でも通じるけれど、大人が使うのはちょっと微妙。☆☆☆の洗練された言い方がネイティブのベストな表現。さらに、各テーマの解説では、最新の言い方もレクチャー。
たとえば……
「『Hello』はもう古い。『Hi』でOK」
通じるのはもちろん、使って恥ずかしくない、いまどきの英語表現をネイティブの著者がリストアップ。3パターンの例文を読むだけで、単語、文法を覚えるだけの「英語力」では身につかない、ネイティブの「英会話力」「英語の表現力」がつきます。
第1章「トラベル」
第2章「暮らし」
第3章「ビジネス」
付録 実践的な100の表現集
グレン・サリバン[グレン サリバン]
著・文・その他
内容説明
「言いたいことを“本当に”伝えたい!」「会話相手に気の利いた言葉をすぐ返したい!」そんな人のために、日本人がカン違いしやすい会話例を「トラベル」「暮らし」「ビジネス」のシーンで集めました。各テーマ、3パターンの例文を読むだけで自然な英会話力が身に付きます。難しい単語や文法は一切必要ナシ。中学英語レベルで十分。1日2項目を読めば、1ヵ月ですべての表現をマスターして、英語発想のコツをつかむことができます。
目次
第1章 トラベル(ここは靴売り場でしょうか?―ファッションについての表現;ハイヒールを探しているのですが…。―靴を買う;ただ時間つぶしをしているだけですよ。―モノの値切り方 ほか)
第2章 暮らし(スーツで出席いたしましょうか?―服装のマナー;そのジャケットはとてもよくお似合いですよ。―服についてのボキャブラリー;ベルトは今年の人気商品ですか?―流行の表現 ほか)
第3章 ビジネス(お目にかかれてとても嬉しいです。―「ハロー」は古い;ええっと、これがぼくの名刺です。―アメリカ人と名刺;「ケン」と呼んでください。―名前の呼び方 ほか)
著者等紹介
サリバン,グレン[サリバン,グレン] [Sullivan,Glenn]
1962年アメリカ・ハワイ生まれ。イエール大学卒業。言語哲学専攻。1984年に来日し、英会話学校教師として勤務後、雑誌『日本語ジャーナル』の英文監修者、翻訳家として活躍。1992年に帰米し、コーネル大学大学院でアジア文学を履修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。