講談社+α文庫<br> 大人のおしゃれ練習帖―理論派スタイリストが伝授

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社+α文庫
大人のおしゃれ練習帖―理論派スタイリストが伝授

  • 大草 直子【著】
  • 価格 ¥638(本体¥580)
  • 講談社(2014/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 20時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784062815499
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0176

出版社内容情報

無駄のないワードローブの作り方や、季節別のおしゃれ、体型の活かし方……知ればおしゃれが楽しくなるテクニックが満載!無駄のないワードローブの作り方や、季節別の着こなし方、体型の活かし方……知れば必ずおしゃれが楽しくなるテクニックが満載!

※本作品は2011年3月に小社より刊行された単行本『理論派スタイリストが伝授 おしゃれの練習帖』を文庫収録にあたり、改題し、加筆、改筆したものです。

大草 直子[オオクサ ナオコ]
著・文・その他

内容説明

ほんのちょっとのテクニックで、服の枚数が少なくても、お金をかけなくても素敵に着こなすことができるんです。本書では、無駄のないワードローブの作り方や、体型の活かし方、季節別の着こなし方などを大人気スタイリストが本音で教えます。知れば必ずおしゃれが楽しくなるアイディア満載の一冊!

目次

第1章 無駄なものは一着もない、ワードローブ作り(間違いと無駄のない、ワードローブの揃え方;信頼するショップは最強の味方 ほか)
第2章 「私の体型」は私だけの宝物(「着やせ」は全く意味がない;二の腕と膝―絶対隠すか、絶対出すか。2つに1つ ほか)
第3章 素材と肌で見せる春夏のおしゃれ(春のおしゃれは季節を先取りしない;春先は、服のレイヤード ほか)
第4章 秋冬は重ねるおしゃれを楽しむ(秋は最もおしゃれが楽しめる季節;髪の色を1トーン落ち着かせる ほか)

著者等紹介

大草直子[オオクサナオコ]
1972年、東京生まれ。スタイリスト、エディター。大学卒業後、出版社に就職、女性誌で編集の仕事に携わる。退職後、フリーでファッション誌を中心に、スタイリスト、編集経験を活かし、エディターとしても活躍中。さらにブランドとのコラボレーションやトークショーなど活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

15
図書館で半年位待ってやっと読むことができました。大変読みやすい一冊です。グレーの洋服の重要性を改めて認識。今手持ちの洋服を整理しているので、本書にも書いてあった「自分に似合う服」を残して整理していきたいです。合わせて必要なグレーの洋服、何を追加すべきくも考えたいと思います。2014/11/20

星☆

5
フアッションは、なんとなく揃えるのではなく、必要なものを吟味して整える。 そのためには、常にクローゼットを整理する。 季節ごとの服選びのポイントなど、とても参考になりました。2014/08/02

laili

2
ちょっと前の本作ですが、トレンド的な部分もあり、不変的な部分もあり。とはいえやはりちょっと今!って感じではないかな。。大草さんはいつもインスタライブなどで紹介してもらってるアイテムを参考にさせていただいているので、これからも一つうえの世代として色々と参考にさせていただきたい。2022/12/10

めぐたん

2
母から読み終わったから、とポンと渡されて手に取った本でパラパラと読み進めましたが、今あるワードローブから買い足すものをイメージしてシーズンの買い物に出かける、というようなところ、私も感覚的にそう動いてるところがあって共感しました。あと、素敵だなぁと思った一文をメモ。ワードローブとは、今までの自分の積み重ねであり、さらにこれからどうなりたいかを表現する、今と未来のおしゃれの宝箱。出てくるアイテムが大人のファッションなので次はこういう路線でいってみたいな、とか色々刺激を受けました。2015/04/11

ともち

1
似合うものや好きなものは人それぞれなので、敢えて文字がたくさんです。写真は参考程度。文章を読みながら、自分だとどんな感じかな…と想像しながら読んだ。2016/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8022589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品