• ポイントキャンペーン

講談社+α文庫
家計簿をつけなくても、お金がどんどん貯まる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784062815390
  • NDC分類 591
  • Cコード C0133

出版社内容情報

誰でも迷うことなく「貯めるしくみ」をつくり、ストレスもなく、本当にらくらくお金を貯められる方法を、公認会計士夫婦が徹底解説1年で貯金が100倍になる!
現役会計士夫婦がたどりついた、明るい「貯金術」! さあ、家計簿をつけるのをやめよう!

「貯まらない家計」から一念発起、1年で生活費を半分カットし、貯金を100倍にした会計士夫婦が伝授する、誰でも、簡単に、確実に「貯まる体質」になる、革命的家計管理術。王道の家計簿を使った管理ではなく、「残高」に注目した収支管理と、「固定費」「変動費」「うっかり費」という3つのグループで支出を分類するルールで、劇的に貯金は増えていきます。面倒くさくなく、ストレスもなく、貧乏くさくもなく、らくらく貯める方法を徹底解説!

※本作品は2010年4月、クロスメディア・パブリッシングより刊行された『家計簿が続かない人の貯金革命』を改題し、文庫収録にあたり再編集したものです。

第1章 初級編 家計管理は月30分
第2章 中級編 残高表と予算表を作ろう
第3章 上級編 うっかり費の管理をしよう
第4章 だれでもできる衣食住の再チェック
第5章 ストレスフリーの貯金革命へ


野瀬 大樹[ノセ ヒロキ]
著・文・その他

野瀬 裕子[ノセ ヒロコ]
著・文・その他

内容説明

「貯まらない家計」から一念発起、1年で生活費を半分カットし、貯金を100倍にした会計士夫婦が伝授する、誰でも、簡単に、確実に「貯まる体質」になる、革命的家計管理術。王道の家計簿を使った管理ではなく、「残高」に注目した収支管理と、「固定費」「変動費」「うっかり費」という3つのグループで支出を分類するルールで、劇的に貯金は増えていきます。面倒くさくなく、ストレスもなく、貧乏くさくもなく、らくらく貯める方法を徹底解説!

目次

第1章 初級編―家計管理は月30分(楽じゃなければ続かない;「続く」家計簿はタンスの中にあった ほか)
第2章 中級編―残高表と予算表を作ろう(「残高表」を作る;「予算表」を作る ほか)
第3章 上級編―うっかり費の管理をしよう(生活費に予算をしく;レジャー費用は積み立てる ほか)
第4章 だれでもできる衣食住の再チェック(「衣」の見直しは棚卸しからはじめる;トータルコストでお買い物 ほか)
第5章 ストレスフリーの貯金革命へ(貯金をもっと楽しもう!;目標なき貯金はしない ほか)

著者等紹介

野瀬大樹[ノセヒロキ]
公認会計士・税理士。大手監査法人にて会計監査、財務調査などに関わったのち独立。現在は野瀬公認会計士事務所代表。会計知識に加え自ら実践している不動産投資や株式投資の経験・知識をベースに、証券会社から小中学校まで会計やお金に関するセミナーを行っている

野瀬裕子[ノセヒロコ]
公認会計士・税理士。大手監査法人にて会計監査、医療法人向けコンサルティング業務などに関わったのちに退職し京都大学経営管理大学院MBAコースを卒業。現在は活動のベースをインドに置き、日系企業のインド進出支援業務を手掛けるコンサルティング会社NAC Nose India Pvt.Ltd.をニューデリーに設立。現地で会計・税務サービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

金トレ!本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひと

5
ファイナンシャルアカデミーの会計スクールの先生というのが気になって入手しました。残高管理は出来ているので、次の課題は小遣いと生活費の予算管理になりそうです。資産運用の一環として、自己投資(勉強)と人脈投資(交際費)にも資金を配分すること、モノを購入する際に追加コスト、耐用年数、exit価格も意識することが参考になりました。お金を貯めるだけでなく、決めたことに使い切ることの重要性と難しさも感じますが、実際に取り組んで試してみたいと思います。2015/07/22

siva

5
若く子供のいない(たぶん)夫婦の方法なので、社会人一年生とか、これから結婚する人とかには良さそう。私にとってはへぇ〜と思いながら読んで終了、という程度。「衣料品・洋服にかけるお金というのは自分が感じている【現実と理想とのギャップ】」という一文には同感だけれども、【高級ブランド】への興味は薄れても【質のいいもの】は欲しいのよ、年とると。2014/04/20

MANGA

2
会計士でも家計簿をつけるのを面倒と考える人がいるとは思わなかったな。会計士ならでは解説で、お金を貯める方法は仕事を頑張る!という意外と当たり前の答えには笑った。2014/01/07

てくてく

2
どちらかというとめんどくさがりな人が、家計簿付けに挫折することなく確実に貯蓄をするためのノウハウが説明されている。ストレスのない家計把握方法や服装などのコスト計算が面白かった。2013/12/30

黒守九十九

1
わかりやすくて読みやすかった。ところどころに配置されているイラストが思わず吹き出してしまう程微笑ましかった。 難しい話が苦手な私にぴったりな内容だった。2014/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7753414
  • ご注意事項

最近チェックした商品