出版社内容情報
大量に読めて、頭にしっかり残る! 読字障害を克服した著者が開発。記憶が脳に定着する速習法。「年収が5倍になった」「集中力がついた」「公認会計士試験に合格」など奇跡を起こした人が続々!!
内容説明
脳科学にもとづく「速習法」が、仕事力を爆発的に高める。「仕事の知識、スキルを高めたい。資格も欲しい。そのために、勉強する気は満々。でも、本が読めない。何とか本を速く、たくさん読めるようになりたい」という人々に、「内容をちゃんと理解しながら、自分に必要な知識を広く深く身につけ、仕事や資格取得にフル活用できる」速習法を伝授。「読字障害」を克服した著者が編み出した、さまざまな速読の技術に、脳科学の知識をプラスしてつくりあげた、実効性の高い読書法。
目次
1章 「読書」は仕事と人生に成功をもたらすマスターキーだ(本をたくさん読むと、どんな素晴らしい変化が起きるのか?;読書の「快楽スイッチ」がONになると、「仕事の好サイクル」が生まれる)
2章 「記憶のメカニズム」を作動させるシンプルな勉強ノウハウがあった!(あなたの5つの「思いこみ」を、まず捨てることから始めよう;普通の速読法には、どんな落とし穴があるのか? ほか)
3章 「プリペアードマインド」をセットすると、脳が「加速」する(「プリペアードマインド」が脳の処理スピードを加速させる;「~したい」という欲求をもとに学習の目的を設定する ほか)
4章 本を速く、たくさん読める3つの読書法をマスターする(「速習法」3つのポイント;全体を大まかに理解するスキミング・リーディングをマスターする ほか)
5章 本を探し、選び、身につける新しい習慣をはじめる(本屋さんへ行くと、5つの「いいこと」がある;ネット書店をうまく活用して本との出会いのチャンスを高める ほか)
著者等紹介
園善博[ソノヨシヒロ]
京都府生まれ。「速習セミナー」主宰。自身の読字障害を記憶のメカニズムにあった読書法で克服。その後、約13ヵ月で日本語、英語の書籍を含め、ビジネス経済関連図書58冊、脳・神経の関連専門図書43冊、心理学関連図書48冊、学習障害(読字障害)関連図書82冊、スポーツメンタルトレーニング関連図書27冊を読破。その経験を活かし、世界最速で8000人の受講者と著者を輩出するカリスマ講師となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へロム
u1
チャー
アイアイ
まめタンク
-
- 和書
- 鈴木大拙の妙好人研究