講談社+α文庫<br> 投機学入門―不滅の相場常勝哲学

電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α文庫
投機学入門―不滅の相場常勝哲学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062811088
  • NDC分類 676.7
  • Cコード C0195

内容説明

将来を見越して適正金額を投じる投資と異なり、投機は勝機、商機、妙機など一瞬の機会を捕捉して莫大な金額を投じる。したがって、投資よりも投機のほうがより短期に多くの利益を得られる。ただし、投機を正しく理解せずに手を出してはいけない。投機家たちは偶然に頼らず、必然的に儲けられる「投機の法則」を会得し、それに基づいて行動している。投機の本質を紐解き、その果実を得るための知識を身につけられる投機家必読の書。

目次

第1章 投機の源流
第2章 投機と市場経済のダイナミズム
第3章 景気理論に対する基本的スタンス
第4章 権力の力学
第5章 市場への挑戦
第6章 ヘッジファンドと可謬論
第7章 投機家列伝

著者等紹介

山崎和邦[ヤマザキカズクニ]
1937年、シンガポールに生まれる。1961年慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券入社。1974年同社支店長。同社を退社後、三井ホーム九州支店長に就任。1983年同社取締役、1990年同社常務取締役兼三井ホームエンジニアリング社長。1997年三井ホームエステート代表取締役副社長。2001年同社を退社し、駒澤大学経営学部講師などを経て、武蔵野学院大学教授、産業能率大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pacino

1
Kindleアンリミテッドにて「スゴイ投機家に学ぶ 金儲けの極意」を読む。本書のまとめ版との事。他の書物とも重複しており、パラパラと読み終える。林輝太郎にも共通するが、相場師が相場教材師になってしまう。それは投機がいかに難しいかということを表しているのではないかと思う。近年ジムロジャーズもそうではないかと感じる。投機家が自分のポジションについて語るとき、それは親切心からなどではない。ゴールドマン・サックスなどは曲がり屋と言われている。曲がり屋が何故か最高益を叩き出したりするから不思議だね。2020/05/05

ぽんちょ

1
★★★2012/10/28

葵堂

0
歴史とか概念を上から目線でつらつらと。あまり好きな内容とは言えない。2015/12/05

やっくん

0
投機について勉強になりました。もう一度頑張って読みましょう。2012/11/17

鴨ねぎ

0
投資ではなく投機しようと思う。 投資家は色々考えなければならないのだとますます教えられました。2021/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/126302
  • ご注意事項

最近チェックした商品