内容説明
女房は日本人初の女性宇宙飛行士だが、おかげで夫婦は年中離れ離れ。寂しさをグッとこらえて「待っているのが大好き」と強がることこそ“ハードボイルド”で“素敵”な生き方だ!だけど…。「美しいがん細胞」に魅入られて有名大学病院の病理医として超多忙な著者は、「大リーグが好きだ!」とイチローの大活躍を予言し、プロ顔負けのデータ分析も披露する。週刊文春に好評連載された「私の読書日記」も収録、珠玉の知的エッセイ。
目次
第1章 ハードボイルドに生きるのだ(ハードボイルドに生きるのだ;タフで優しい男達 ほか)
第2章 私は献血しない(私は献血しない;驚くべき違い ほか)
第3章 さらば愛しき大リーガー(水とグラスの運び方;最低で最高 ほか)
第4章 私の読書日記(1)―ザ・ユキグニ(ザ・ユキグニ;これまでの千年、これからの千年 ほか)
第5章 私の読書日記(2)―大リーグが好きだ!(アメリカの正直と本物のばなな;大リーグが好きだ! ほか)
著者等紹介
向井万起男[ムカイマキオ]
1947年、東京都に生まれる。慶應義塾大学医学部を卒業、医学博士。慶應義塾大学医学部助教授、病理診断部部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Roko
4
マキオちゃんは本当に面白い!また、読みたい本が増えて困っちゃうなぁ!2012/12/14
bieo
2
面白かったけど、時間がかかった。エッセイが苦手なのか?それとも、某アニメのJAXA茄子田理事長の声色を思い浮かべながら読んでしまったからか?。紹介されていた本の内、幾つかは手にとってみたい。2013/02/17
iRoha
2
図書館にて。この人はやっぱり面白い。目の付け所がユニークかつ多彩。"チアキちゃん"とのやりとりも素敵。仲いいなあ。そして、村上春樹の本が読みたくなった。2010/02/22
kaikoma
1
人がどんな本に興味があり、その本をどう読んだのかが知れる書評はやはり面白いですね。有名人の配偶者という肩書きを引いて一個人の方が書かれた書評として、面白く読ませて戴きました。大リーグに対する思い入れの強さも好きでした。2020/06/04
gram1126
1
★★★2017/03/08