内容説明
待望のマクロビオティックのお弁当!お弁当に便利な小さなおかずや即席スープなど、すぐに使えるアイデアレシピもいっぱい。玄米菜食ダイエットをつづけている方々にもオススメです。
目次
揚げ物弁当
オムレツ弁当
煮物弁当
照り焼き弁当
ハンバーグ弁当
肉もどき弁当
おでかけ弁当
著者等紹介
月森紀子[ツキモリノリコ]
島根県生まれ。子どものころから料理に興味を持ち、高校を卒業と同時に上京して日本料理店に入る。料理の仕事をして6年目のころ、食と健康について考えはじめ、2000年3月にマクロビオティックレストランに就職。同レストランのシェフを任され、斬新なアイデアと技術に裏打ちされたおいしい料理が評判となる。レストランは2003年に退社。その後、オーガニックレストランのシェフを経て、2007年3月、自身の店「WOOD MOON」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
22
【図書館】玄米のお弁当は基本和食。こちらの本も御多分に漏れずお弁当箱は「曲げわっぱ」「籠」「漆のわっぱ」「ステンレス」美味しそうな写真にうっとりしました。玄米ご飯なら腹持ちもいいので、おかずは少なめでいいのかもしれないですね。2017/05/27
もーちゃん
8
バリエーションが広がる。月森さんの本はなかなか良いかも。他のも借りてみよう。2014/01/28
relaxopenenjoy
2
副題「肉、魚、卵、乳製品なしで優しくナチュラル」なので注意方。マクロビ弁当とかにしてくれた方がずっと読者が明確になるかも(パンのお弁当や粉もんのお弁当も少しあるし)。手が込んでて美味しそうですが真似は難しそう。著者のせいではないが、ちょっと斜めっていたり傾いていたりずれていたりするお弁当箱の写真が気になって仕方無かった。メモ:豆腐のオイル梅酢漬け、ドライトマトのピラフ&あずき入り玄米(圧力鍋使用)。レシピ本にたいていある、「はじめに」的なページが無い。2020/07/15
ラブラブラッキー
2
こんなお弁当作れたらいいな。理想のお弁当です。でも多分無理(笑)誰か作って!毎日でも食べたいです♪2009/09/17
ふぉちゅん
1
美味しそうでした。 比較的水分量多そうなので、夏場のお弁当には厳しそうですが、秋冬などは良さそう〜。 (玄米弁当自、夏には向かないので仕方ないですよね)ズッキーニや里芋の使い方が、私には斬新でした。2018/05/13