出版社内容情報
キルギスに旅して英雄マナスの歌を聞きたい――。遊牧する民に時空を超えて伝承される叙事詩に託された思いとは? 毎日芸術賞受賞。トット、トット、タン、ト
「夢の歌」の旋律は、オオカミのようにステップ地帯を走りまわる
毎日芸術賞受賞作
口承によってうたい継がれてきた中央アジア・キルギスの英雄マナスは、永遠に年をとらない、とても元気な男の子。その「夢の歌」を聞きたいと旅をする「あなた」。氷河によって削られたジャイロの美しい牧地に心奪われ、その地を駆けめぐった多くの騎馬、狩猟民族の興亡に思いを馳せる。
津島 佑子[ツシマ ユウコ]
著・文・その他
内容説明
口承によってうたい継がれてきた中央アジア・キルギスの英雄マナスは、永遠に年をとらない、とても元気な男の子。その「夢の歌」を聞きたいと旅をする「あなた」。氷河によって削られたジャイロの美しい牧地に心奪われ、その地を駆けめぐった多くの騎馬、狩猟民族の興亡に思いを馳せる。毎日芸術賞受賞。
著者等紹介
津島佑子[ツシマユウコ]
1947年東京都生まれ。白百合女子大学英文科卒。在学中より「文藝首都」「三田文学」に参加。’87年『夜の光に追われて』で読売文学賞、’95年『風よ、空駆ける風よ』で伊藤整文学賞、’98年『火の山―山猿記』で谷崎潤一郎賞、野間文芸賞、2001年『笑いオオカミ』で大佛次郎賞、’05年『ナラ・レポート』で芸術選奨文部科学大臣賞、紫式部文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
翔亀
yumiha
みねたか@
あ げ こ
あ げ こ