出版社内容情報
ACTRESSからZIPPERまで、エロスとユーモアに溢れたアルファベット26文字の”色っぽくて面白い”辞書仕立てエッセイ。
ACTRESSからZIPPERまで、エロスとユーモアに溢れたアルファベット26文字の”色っぽくて面白い”辞書仕立てエッセイ。
内容説明
第二次世界大戦で連合作戦司令部の長官となったイギリスのマウントバッテン卿は、1934年、前開けにZIPPERを使ったズボンを着用して「勇気がある」と評判になったが、その真相とは…。好奇心とユーモアに色っぽさをブレンドして、AからZの単語にまつわる項目を辞書風に仕上げた大人の極上エッセイ。
目次
ACTRESS(女優、女役者)
ART(美術)
BARRISTER(弁護士)
COMMANDMENT(戒律)
CUP(カップ)
DIARY(日記)
EUPHEMISM(婉曲語法・婉曲的表現)
FASHION(流儀、様式、流行、はやり)
FLOOD(洪水)
GIFT(贈り物)〔ほか〕
著者等紹介
丸谷才一[マルヤサイイチ]
1925年、山形県鶴岡市生まれ。東京大学英文科卒。’67年『笹まくら』で河出文化賞、’68年「年の残り」で芥川賞受賞。その後、小説、評論、エッセイ、翻訳と幅広い文筆活動を展開。『たった一人の反乱』で谷崎潤一郎賞、『後鳥羽院』で読売文学賞評論・伝記部門、『忠臣藏とは何か』で野間文芸賞、「樹影譚」で川端康成賞、『輝く日の宮』で泉鏡花文学賞・朝日賞、ジェイムズ・ジョイス『若い藝術家の肖像』で読売文学賞研究・翻訳部門受賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨーイチ
氷柱
格子
tulip
カツェ