講談社文庫<br> 日暮らし〈上〉 (新装版)

個数:

講談社文庫
日暮らし〈上〉 (新装版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年09月01日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062770484
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



宮部 みゆき[ミヤベ ミユキ]
著・文・その他

内容説明

佐吉が人を殺めた疑いで捕らえられた。しかも殺した相手は実の母、葵だという。生き別れた親子に何があったのか。「この世のことを一人で全部背負い込むわけにはいかないんだよ」。辛くても悲しくても決して消えてなくならない遺恨と嘘。本所深川の同心、平四郎と超美形の甥っ子、弓之助は真実を探り始める。

著者等紹介

宮部みゆき[ミヤベミユキ]
1960年東京都生まれ。’87年『我らが隣人の犯罪』でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。’89年『魔術はささやく』で日本推理サスペンス大賞を受賞後、’92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞長編部門、同年『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、’93年『火車』で山本周五郎賞、’97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞、’99年『理由』で直木賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞、’02年司馬遼太郎賞、芸術選奨文部科学大臣賞文学部門、’07年『名もなき毒』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三代目 びあだいまおう

252
宮部時代物『ぼんくら』の続編で、多くの方のお薦めがありまず上巻。展開は前作と似て、前半は短編でのいわゆる人物紹介。中盤から本筋に入るスタイル。皆様ありがとう❤️やっぱり面白いです!馴染みの面々もイキイキと!驚異の記憶力『おでこ』絶世の美少年弓之助、お徳や佐吉や官九郎まで!更には魅力的な新メンツ!宮部さんはキャラ形成うまいね!特に話し言葉がいい!で、問題は、あの優しき佐吉が殺人の罪で捕まった?しかも現行犯逮捕?しかも実の母親殺し?(背表紙に書いてあるからノンネタバレ) どうする?我らがぼんくら平四郎⁉️🙇2019/02/12

yoshida

231
「ぼんくら」の続編。現代物でも歴史物でも人情の機微は同じ。短編中心にぐいぐいと読ませる。「おまんま」の「おでこ」のいじらしさにほっこり。「おでこ」も立派に働いているのだ。「嫌いの虫」は自分も身につまされる内容。おふじの佐吉に対する残酷さ。「子取り鬼」で葵の生活が明かされる。「なけなし三昧」の情夫とおみねの目に地獄を見た。最後の「日暮らし」で佐吉と葵にまさかの展開がおこる。暗躍する湊屋。果たしてどんな結末を見せるのか。弓之助と「おでこ」や政五郎が平四郎を助ける。結末が気になり一気に読んでしまう名作。2015/11/17

ちょろこ

137
人情が濃い上巻の一冊。あの「ぼんくら」が好きでまたあのメンバーに会いたくて。やっぱり良い。物語に漂う空気感のなんて心地よいことよ。メンバーのその後の暮らしが微笑ましさ、時に不安を交えながら描かれ、ゆっくりとそれぞれが抱えるものが沁みてきた。弓之助、おでこ、おとよ。相変わらず平四郎と子供たちとの絡みが良い。人に手を差し伸べる温かさという宮部さんらしい人情の濃さ、可愛さをどっぷり味わう傍らで起きたまさかの事件。佐吉が実の母を殺めた疑いで捕えられた…って、どうなる下巻。2023/02/10

抹茶モナカ

135
『ぼんくら』の続編。井筒平四郎が良い味を出す江戸物のミステリー。前作の登場人物と舞台の続きなので、安心して読める。短編小説が連なり、大きな物語に進む作り。面白くて、好き。文章も読みやすい。2015/09/16

酔拳

107
気になっていたので、読んでみたが、「ぼんくら」の続編・・・・・「ぼんくら」は未読だったので、後悔・・・ でも、読んでみると「ぼんくら」を読んでなくても、楽しく読めました。やはり、宮部さんの時代小説は、雰囲気がいいです。登場人物がみんないい味だしています。特にお徳さんの人情味あふれるキャラクターがとてもいいです。5編の短篇がありましたが、私は「子盗り鬼」の話がよかったです。「日暮らし」の話が下巻に続くので、続きが楽しみです。2019/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4059926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品