講談社文庫<br> ガール

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
ガール

  • 奥田 英朗【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 講談社(2009/01発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062762434
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

すべての女性に「これって、私のこと!」と言わしめた爽快ベストセラー
生涯一ガール。結婚しても、仕事してても。

わたし、まだオッケーかな。ガールでいることを、そろそろやめたほうがいいのかな。滝川由紀子、32歳。仕事も順調、おしゃれも楽しい。でも、ふとした時に、ブルーになっちゃう(表題作)。ほか、働く女子の気持ちをありえないほど描き込み、話題騒然となった短編集。あなたと彼女のことが、よくわかります。

ヒロくん
マンション
ガール
ワーキング・マザー
ひと回り


奥田 英朗[オクダ ヒデオ]
著・文・その他

内容説明

わたし、まだオッケーかな。ガールでいることを、そろそろやめたほうがいいのかな。滝川由紀子、32歳。仕事も順調、おしゃれも楽しい。でも、ふとした時に、ブルーになっちゃう(表題作)。ほか、働く女子の気持ちをありえないほど描き込み、話題騒然となった短編集。あなたと彼女のことが、よくわかります。

著者等紹介

奥田英朗[オクダヒデオ]
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』(講談社文庫)でデビュー。第2作『最悪』(講談社文庫)がベストセラーとなる。続く『邪魔』(講談社文庫)が大藪春彦賞を受賞。2004年『空中ブランコ』(文春文庫)で直木賞を受賞した。その他の著書に『家日和』(集英社、柴田錬三郎賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

609
男性が読めば女性に対する見方が変わると思うし、女性が読めば元気が出る作品だと思います。 私もこの主人公と同じ年代まで、もうちょっとです(汗

Aya Murakami

340
講談社文庫×TBS日曜劇場「集団左遷」講談社文庫平成の100冊フェア 乃木坂文庫 若さと老いに悩むガールもよかったですが、あえてのひと回り!若いイケメン君相手に「変な虫がついたらどうしよう」とあれこれ悩む主人公の心理が非常に楽しかったです。中でも作中最強のライバルと思われる井上菜穂子のカマトト振りがナイス。消費者金融のCM嬢のような清楚さの裏に潜む計算高さを同類の主人公は嗅ぎ分けながら悶々。ただ、菜穂子のようなカマトトは自分に陶酔するというより哲学的ゾンビのような気もしています。2019/12/15

きさらぎ

340
「生涯一ガール」かぁ。肩肘張らずにゆるゆる~っとさらさら~っと生きていきたいと思っているけれど、納得することばかりだった。スポーツ選手はみんな年下になり、誘われる機会が減り、結婚かマンション購入かの選択で悩み、若さに嫉妬し、怒ればヒステリーを起こしたと言われ、男には女だというだけで軽く見られる。あー世の中生きづらくなってきたなぁなんて嘆いてみても何も変わらない。もっと若さを行使しておくんだった。「男は心のどこかで、女のか弱さを求めている。強い女なんて好きじゃないのだ」やっぱり本音はそうなんだろうなぁ。 2017/09/12

hit4papa

316
30代キャリアウーマン(死語?)が主役の短編集です。いずれの作品も、大企業に勤め、仕事的に認められ始めている女性たちのちょっとしたつまずきが描かれています。女性目線からの語り口なのですが、男性読者にももどかしさや悔しさが共感できてしまのではないでしょうか。女性がどのようにとらえるかは別として、そのあたりは、奥田英朗さんの上手さ。読後感はあっけらかんとした清々しさに溢れているので、明日への活力源にぴったりの作品集です。

ミカママ

307
なんなの、なんなの、奥田さん?!これほんとに男性が書いたものなんでしょうか?(笑)女の気持ちや手練手管が、ここまでわかっちゃうもんなんですかね?どの作品にも少しずつ共感できちゃって。なぜならどれもが、私自身通ってきた道だから。一番共感できたのは、「「生涯一ガール、Girls just wanna have fun!」はい、灰になるまで(またこれか?w)、女子であることに感謝し、女子であることを楽しみたいと思ってます。(決意)2015/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/572182
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品