講談社文庫<br> サイコロジカル〈下〉曳かれ者の小唄

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり

講談社文庫
サイコロジカル〈下〉曳かれ者の小唄

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 410p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062762120
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

死線の蒼×堕落三昧×害悪細菌
戯言遣い絶体絶命!

二日目(2) 感染犯罪
二日目(3) 偽善者日記
二日目(4) 死願症
二日目(5) 首輪物語
二日目(6) たったひとつの冴えないやりかた
後日談 負け犬達の沈黙


西尾 維新[ニシオ イシン]
著・文・その他

内容説明

死線の蒼(デッドブルー)×堕落三昧(マッドデモン)×害悪細菌(グリーングリーングリーン)。戯言遣い絶体絶命。戯言シリーズ第四弾。

著者等紹介

西尾維新[ニシオイシン]
1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞、「京都の二十歳」としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

340
過渡期にあたるのか、ミステリ要素も残しつつキャラ志向も強く、ゆえに中途半端に感じたりもする。棟の屋上を行き来する流れはちょっと単調。前作までであれば、そこに一山二山あったものが今回はない。アクションもミステリも使い捨てキャラの投入も一切なく、言葉が交わされるだけ。聴くだけ。会話自体は面白い事は面白いが、やはりちょっと単調。兎吊木も存在感あるキャラだが、だからこそラストの展開は想定の範囲内。あと、途中何度かジョジョの奇妙な冒険を読んでいるような錯覚に陥った。ここからどういう方向に振り切っていくのかに期待。2017/06/16

優希

83
事件は起こるものの、展開としてはただ会話で成り立っていると言ってもいいかもしれません。キャラ志向が前面に出て、アクションもミステリーもない。それでいながら理論で全てが解決されてしまうのは流石というところでしょうか。真実が明かされたときはこう来たかと。伏線が張られていたのに気づけなかったです。思えば「死線の蒼」でも謎めいたことは多かった。全てが戯言で散りばめられ、戯言殺しは実現する。舌をまくばかりですね。2017/07/26

ゼロ

78
戯言シリーズの第5弾であり、前作のサイコロジカル(上)の続編。表題にもなっていますが、登場人物が気が狂いすぎて論理や理屈を理解することはできないでしょう。哀川潤=石丸小唄が変装により別人として判断してしまうのだから、兎吊木垓輔が神足に変装しても気付かない可能性はある。それで?っていう。そもそも戯言遣いが事件の解決を放棄しており、煙に巻くことだけに集中するにしても、無駄に怪我が多い。はったりと誤魔化しをするにしても冗長すぎる。色んな意味で、イタイことに終始しており、爽快感や読後間の悪さはなく、ただ疲れた。2024/07/15

まりも

70
再読。戯言シリーズ第五弾。サイコロジカルの解決編となる話。いやはや、まさに戯言。上巻の冗長さが嘘のような、とんでもない斜め上にぶっ飛んだ展開の数々に夢中になり、あっという間に読了してしまいました。戯言使いに相応しい解決方法は脱帽というか衝撃的というか、そんな発想何処から来るのか不思議で仕方がありません。改めて読み返してみると、色々発見できるから面白いんだよなぁ。ラストでも驚かされたし、この作品は本当に油断も隙もないですね。今回はミステリーとしても結構楽しめたので大変満足。次巻も読み返します。2016/09/06

がらは℃

46
戯言を使って、何とか生還のいーちゃん。ただ天才との確固たる差を感じる事になった一件だったのかあ。2010/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578546
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品