ちくま学芸文庫<br> 兵士の革命―1918年ドイツ

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま学芸文庫
兵士の革命―1918年ドイツ

  • 木村 靖二【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 筑摩書房(2022/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(7/20~8/25)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 464p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480511317
  • NDC分類 234.072
  • Cコード C0122

出版社内容情報

キール軍港の水兵蜂起から、全土に広がったドイツ革命。軍内部の詳細分析を軸に、民衆も巻き込みながら帝政ドイツを崩壊させたダイナミズムに迫る。

===
第一次世界大戦末期の1918年11月、キール軍港で勃発した水兵蜂起は、海軍から陸軍へ、さらに一般民衆を巻き込みながら国内全域へと広がっていく。この「ドイツ革命」は、世界にその国力を誇った帝政ドイツに終焉をもたらし、以後ドイツは、ヴァイマル共和国、ナチス政権と、短期間で大きく国制を変えていくことになる。その出発点たる「革命」は、いかなる性格のものであったのか。本書は、〈兵士の革命〉を、軍内部を軸として詳細に分析し、その後のドイツ史と20世紀ヨーロッパ史全体へとつなげる野心的な試みである。
===

水兵たちの蜂起が全土へと波及する!
激動の時代の幕開け

===

【目次】
序章 問題の所在と課題
一 ドイツ革命史研究の現状/二 問題点/三 新たな課題
第一章 革命状況の形成と成立
第一節 第一次世界大戦とドイツの戦時体制
一 戦時体制の成立と基本構造/二 戦時体制下の変容 ―― 水平移動と集中化、固定化/三 “伝導ベルト”の閉塞 ―― 労働運動の諸組織の事例/四 領域化
第二節 革命状況の成立
一 軍事・戒厳体制の動揺/二 「陰鬱な無関心」と自助行動の拡大/三 十月改革/四 「下から」の十月改革
第二章 ドイツ海軍の水兵運動
第一節 大洋艦隊での出撃阻止行動
一 大洋艦隊の出撃命令/二 ドイツ海軍の将兵の構成/三 大戦下のドイツ海軍/四 一九一七年夏の「水兵叛乱」/五 海軍の十月状況/六 出撃命令への反抗
第二節 キールの水兵蜂起
一 将校団との全面対決/二 水兵の武力掌握/三 ベルリン政府の対応と軍の鎮圧工作/四 交渉 ―― キールの要求/五 各地の初期水兵運動/六 水兵蜂起の構造と性格/七 水兵運動の安定と解体
第三章 陸軍兵士運動と兵士評議会
第一節 本国軍の兵士運動
一 兵士評議会の成立 ―― 兵士運動の第一段階/二 兵士評議会の制度化と安定 ―― 兵士運動の第二段階/三 原点の確認 ―― 兵士運動の第三段階
第二節 前線軍兵士の動向と兵士評議会
一 前線軍の兵士評議会/二 軍の復員過程/三 兵士評議会の担い手
終章 兵士革命の運動と論理
一 兵士運動の諸段階/二 兵士の革命の論理と理念
文庫版著者解説「兵士の革命」から「ドイツ革命」へ 

内容説明

第一次世界大戦末期の1918年11月、キール軍港で勃発した水兵蜂起は、海軍から陸軍へ、さらに一般民衆を巻き込みながら国内全域へと広がっていく。この「ドイツ革命」は、世界にその国力を誇った帝政ドイツに終焉をもたらし、以後ドイツは、ヴァイマル共和国、ナチス政権と、短期間で大きく国制を変えていくことになる。その出発点たる「革命」は、いかなる性格のものであったのか。本書は、“兵士の革命”を、軍内部を軸として詳細に分析し、その後のドイツ史と20世紀ヨーロッパ史全体へとつなげる野心的な試みである。

目次

序章 問題の所在と課題(ドイツ革命史研究の現状;問題点;新たな課題)
第1章 革命状況の形成と成立(第一次世界大戦とドイツの戦時体制;革命状況の成立)
第2章 ドイツ海軍の水兵運動(大洋艦隊での出撃阻止行動;キールの水兵蜂起)
第3章 陸軍兵士運動と兵士評議会(本国軍の兵士運動;前線軍兵士の動向と兵士評議会)
終章 兵士革命の運動と論理(兵士運動の諸段階;兵士の革命の論理と理念)

著者等紹介

木村靖二[キムラセイジ]
1943年、東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学大学院博士課程中退、同大学助手、ミュンヘン大学留学、茨城大学教養学部講師、同助教授、立教大学文学部助教授、同教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。現在、東京大学名誉教授。専門、西洋近現代史・ドイツ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

10
WWⅠでの敗戦を決めた「ドイツ革命」。ぞの呼び水となったキールの水兵反乱から始まる「兵士の革命」を扱った研究書。前提として政変によってバーデン大公を首班とする政権が登場し、講和の機運が後方の兵士の間では盛り上がっていたことを指摘。そうした流れに反するものとして、大洋艦隊の出撃が捉えられ、水兵たちの大反乱を呼ぶ。ただその目的は、即時講和と皇帝退位、そして貴族階級を中心とする将校の特権廃止にあり、広範な社会革命ではなかった。革命は不平等な帝政を終わらせたが、民主的で平等なドイツはナチズムに向かうのである。2023/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19980288
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品