講談社文庫<br> 最後の伊賀者 (新装版)

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
最後の伊賀者 (新装版)

  • 司馬 遼太郎【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 講談社(2007/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062756464
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

伊賀忍者から絵師まで 凄まじき職業意識の果て

驚異的技術と凄まじい職業意識を持つ怪人たち、伊賀忍者はいかにしてつくられどのように生きたか。城取り、後方撹乱、探索密偵等、戦国の武器として使いちらされた危険な傭兵、詐略と非情の上に成り立つ苛酷な働きが、歴史の動きに影響を与えた不思議な人間たちを、自在に描く短編等、魅力溢れる7編を収録。

下請忍者
伊賀者
最後の伊賀者
外法仏
天明の絵師
蘆雪を殺す
けろりの道頓


司馬 遼太郎[シバ リョウタロウ]
著・文・その他

内容説明

驚異的技術と凄まじい職業意識を持つ怪人たち、伊賀忍者はいかにしてつくられどのように生きたか。城取り、後方撹乱、探索密偵等、戦国の武器として使いちらされた危険な傭兵、詐略と非情の上に成り立つ苛酷な働きが、歴史の動きに影響を与えた不思議な人間たちを、自在に描く短編等、魅力溢れる7編を収録。

著者等紹介

司馬遼太郎[シバリョウタロウ]
1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語科卒。産経新聞社勤務中から歴史小説の執筆を始め、’56年「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞を受賞する。その後、直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、読売文学賞、大佛次郎賞などに輝く。’93年文化勲章を受章したが、’96年他界した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

79
司馬遼太郎が長沢蘆雪を書いた小説があるというのを知り、その「蘆雪を殺す」が収録されている本書を読んだ。そのエキセントリックな性格から、様々な逸話があり、毒殺されたという話まである。蘆雪の破天荒な画業と師である円山応挙との関係等を生々と描いている。蕪村の弟子である呉春を描いた「天明の絵師」も面白い。表題作の「最後の伊賀者」を始めとした忍者ものも数編収録されていて、そちらは白土三平の漫画を読んでいるような気分になった。2023/12/27

キムチ

59
車中で読むのに肩が凝らない。伊賀もの以外7編入っておりいずれも味があり、手軽に楽しめた。時代小説の醍醐味はがんじがらめ組織、鬱屈した時代背景、そして個人の考えの飛翔しつらいところ・・それを現代人の目で見た際の受け止め方。忍者の世界は命を預けた雇用関係だけに血しぶきを感じる。今でも山城や鬱蒼とした林の中の天守閣、山道を見ると走っている忍者を感じてしまう。江戸芸術が好きなので「天明の絵師」や芦雪ものが面白かった。2017/07/24

たつや

52
7篇の忍者の短編集。武士達は寒い冬に戦を避ける。そのシーズンオフに活躍するのが忍者。子供の頃の忍者修業。忍者を放つ家康。どれもこれも面白かったです。「梟の城」や「風神の門」がまた、読みたくなりました。2016/11/20

Taka

49
司馬さんの短編集。一つ一つが深くて世界観に引き込まれる。司馬ワールド炸裂だな。2019/05/31

i-miya

48
2011.12.23 (再読) 司馬遼太郎著。 (カバー) 驚異的な技術と凄(すさ)まじい職業意識を持つ怪人たち。伊賀忍者はいかにしてつくられ、どのように生きたか。城取り、後方撹乱、探察密偵。戦国の武器としての伊賀忍者。危険な傭兵として使いちらされる。詐略と非情の上に成り立つ過酷な働きが歴史の動きに影響を与えた不思議な人間たち。 2011/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/401430
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品