内容説明
ようやくエミリーを探し出し無事を確かめたバンクスに、相次いで二つの知らせが届く。町の札付きが散弾銃で殺され、一方ではエミリーの友人が不審な死を遂げていた。一見無関係な事件がやがて結びつくとともに新たな犠牲者が生まれる―。私生活でも苦悩を深めるバンクスがついに掴んだ驚愕の真相とは。
著者等紹介
ロビンスン,ピーター[ロビンスン,ピーター][Robinson,Peter]
1950年英国ヨークシャー生まれ。リーズ大学卒業後、’74年にカナダへ移住し、ヨーク大学で博士号を取得した。’87年アラン・バンクス首席警部を主人公とする『罪深き眺め』でデビュー。登場人物の心理や事件の背景を丹念に描いて深い余韻を残す同シリーズは、現在までに16作が書き継がれている。第10作にあたる『渇いた季節』で2000年のアンソニー賞、バリー賞をダブル受賞。’01年にはMissing in Actionでエドガー賞最優秀短編賞を受賞するなど受賞歴多数
野の水生[ノノミオ]
東京生まれ。訳書にP・ロビンスン『渇いた季節』(講談社文庫)、J・ガヴィン『その歌声は天にあふれる』(徳間書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
bapaksejahtera
7
アラン・バンクスシリーズで邦訳のあるものは本作の後1作だけらしい。更に読むなら創元推理文庫にある古いシリーズに戻るしかない。さてその気になるだろうか。本作は上下巻で800頁以上の長編であるが内容は主人公を取り巻く恋愛模様を味付けにその憎たらしい上司の家族崩壊の物語。あえて言えば真景累が淵を思わせる因果もので終わった。本作最大の悪漢である「実業家」クラフも、お上のお縄に掛かるのではなく天網恢恢非業の結末となる。私個人としては楽しめなかったとは言わないが、推理ファンからすればいかがかと思うストーリーだった。2021/08/20
たまき
1
サンドラに出て行かれたバンクスがどうなるか。仕事も干されて、アニーとも距離ができて、四面楚歌。そこに宿敵じみーりドルkら個人的捜索を頼まれて。捜索は見事に完了するが、そのエミリーが殺されて・・ 。個人的話が多いのが気になる人もいるだろうが、熟年離婚の深層を知る私は「ふんふん」と納得。サンドラの言い分に納得。で、仕事では優秀なので結局リドルは追い詰められてしまう。男性側からはバンクスに共感しサンドラに?だろう。読み手によってはつまらない本かも知れない。しかし最期こどもたちとのクリスマスが救いです。2013/01/05
天翠
0
後半にしたがってさらにつらくなる文体。よく言えば叙情的な文。悪く言えばぐだぐだじめっとした文。合わなかった。事件の真相も解明してしまえば救いようが無い感じでもうなんだかなあ…。2011/10/16
kn
0
アニーがとにかく不快。2022/01/13