講談社文庫<br> プラスティック

個数:
電子版価格
¥712
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
プラスティック

  • 井上 夢人【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 講談社(2004/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに204冊在庫がございます。(2025年04月30日 16時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062748612
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

次第に日常を逸脱し、世界が崩壊する恐怖を描く異色ホラー!54個の文書ファイルが収められたフロッピイがある。冒頭の文書に記録されていたのは、出張中の夫の帰りを待つ間に奇妙な出来事に遭遇した主婦・向井洵子が書きこんだ日記だった。その日記こそが、アイデンティティーをきしませ崩壊させる導火線となる! 謎が謎を呼ぶ深遠な井上ワールドの傑作ミステリー。(講談社文庫)

井上 夢人[イノウエ ユメヒト]
著・文・その他

田中 博[タナカ ヒロシ]
解説

内容説明

54個の文書ファイルが収められたフロッピィがある。冒頭の文書に記録されていたのは、出張中の夫の帰りを待つ間に奇妙な出来事に遭遇した主婦・向井洵子が書きこんだ日記だった。その日記こそが、アイデンティティーをきしませ崩壊させる導火線となる!謎が謎を呼ぶ深遠な井上ワールドの傑作ミステリー。

著者等紹介

井上夢人[イノウエユメヒト]
1950年生まれ。’82年、徳山諄一との共作筆名・岡嶋二人として『焦茶色のパステル』で第28回江戸川乱歩賞を受賞。’86年、日本推理作家協会賞、’89年、吉川英治文学新人賞受賞後、同年、『クラインの壷』刊行と同時にコンビを解消する。’92年、『ダレカガナカニイル…』でソロとして再デビュー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青乃108号

320
読み始めて、少しずつ読み進めて、段々混乱し訳がわからなくなってくる。この混乱した状況の真相が早く知りたくて、俺にしては超速でどんどん読んだ。ますます訳がわからなくなって来る。少しずつわかって来た時の衝撃。あの人物は。この人物は。そもそもこの話自体、一枚のフロッピーに人物ごとにファイルを分けて、時系列に沿って書かれた物であるが、そもそも誰が書いているのか。そしてさらにそれを書いた人物までもが。いささか反則気味である。しかし最後には全ての辻褄を合わせてくる。そして最後の1ページはまさに読み手に迫ってくるのだ。2024/06/22

nobby

126
次から次へと違う人物の語りとしてフロッピーディスクに残された54個もの文書ファイル。誰かが自分のふりをしている疑いを目にしての想い、どうして自分が本物と信じてくれないの!?井上作品らしく掻き回されるばかりかと覚悟するも、思いのほか時系列整理されていてすごく読みやすい。その一方で、語られる事象食い違い腑に落ちない様子に違和感ばかりが増していく。おそらくという予測には行き着いたが、集約された潔さと最後やはり魅せられる仕掛けには感嘆!そしてラストの展開の斬新さはお見事!2016/11/26

シナモン

125
「え、ど、どういうこと?」の連続でのめり込むように読んだ。「我々は、その誰もが 、同じだけの重さを持っている。しかし、同時に、我々は部分なのだ」だんだん、そういうことかと合点がいったが、最後まで全く飽きさせることなく、最後はゾワッと。なんというミステリー。とても面白かった。本屋大賞超発掘本。出合えて良かった!2024/05/23

はやたろう

122
2024本屋大賞の超発掘本、ミステリは好みじゃないけど、これを読むと、こういうのもっと読みたいって思ってしまった。グッド!2024/04/29

しんたろー

114
『本屋大賞 超発掘本!』という惹句と読友さん高評価に釣られて久々の井上さん…1994年が舞台の30年前の作品であるが、あまり古臭さを感じないのは筆力の高さによるものだと思う。謎が謎を呼ぶような序盤の展開で一気に惹き込むのは流石の手練れ。数人の証言を交互に描き、短い章立てでドンドン読ませる構成も巧み。終盤になって明かされる真相は苦手なもので少々ガッカリしたが「昔の作品として斬新だったんだろうなぁ」と思い直した。今となってはミステリとして普通レベルだが、人間の心や精神の不思議さを表現した奥深い作品だと思った。2025/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548010
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品