出版社内容情報
マインドマップを日本に広げた第一人者による、素晴らしい実践書。──神田昌典氏が絶賛する「超ノート術」があなたの人生を変える! トニー・ブザン氏がもっとも信頼を置き、神田昌典氏が絶賛するマインドマップのシニアライセンスインストラクターが教える、ネガティブ人生が根本から変わる「思考スイッチング術」!
従来の箇条書き、記録型のノートがあなたの自由な発想・思考を阻む原因だった。放射状に延びるマインドマップ型ノート術をマスターすれば、たちまち「思考バリア」から解放され、自由で闊達なアイデアが次々溢れだすようになります。
ライバルに差をつけてクリエイティブな仕事を、人生を手にする究極のスキルを教示する、現代人必読の1冊。
第1章 思考を「見える化」する──思考と記憶の正体
第2章 思考のバリアから解放されるノート術──マインドマップ
第3章 共感できるノート術
第4章 幸せを呼ぶマインドマップ
内山 雅人[ウチヤマ マサト]
著・文・その他
内容説明
天才たちのノートに学べ。“脳の第一言語”を使え!記憶力が圧倒的にアップする。整理力が圧倒的にアップする。共感できるノート術。幸せを呼ぶマインドマップ。小学4年生のO君に起きた変化…あなたのノートに革命を起こし、人生が根本から変わる奇跡の思考スイッチング法!
目次
第1章 思考を「見える化」する―思考と記憶の正体(正しい頭の使い方を知ろう;結果重視が自由な思考を妨げる ほか)
第2章 思考のバリアから解放されるノート術―マインドマップ(マインドマップがノートを変える;常識的で模範的なノートの正体 ほか)
第3章 共感できるノート術(コミュニケーションは4段階;社会は対立型コミュニケーション ほか)
第4章 幸せを呼ぶマインドマップ(習慣化で起こる「いいこと」;不登校の学生が変わった ほか)
著者等紹介
内山雅人[ウチヤママサト]
1960年、東京都に生まれる。一般社団法人学びコミュニケーション協会“まなこみ”代表理事/英国ThinkBuzan公認マインドマップシニアインストラクター。神田昌典氏と共にトニー・ブザン氏の「マインドマップ」の普及活動を牽引し、多数のインストラクターやコーチを養成。人材の育成に取り組んでいる。講座・講演の受講者数は3万人を数え、17年間の教職経験を生かして学校からのオファーも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
hide-books本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
シュラフ
Tadashi_N
getsuki
ぴーまん
shin.y
-
- 電子書籍
- 親子でたのしむ手づくりおもちゃあそび …
-
- 電子書籍
- プピポー!(3) メテオCOMICS