講談社+α新書<br> 日本人だからこそ「ご飯」を食べるな―肉・卵・チーズが健康長寿をつくる

個数:
電子版価格
¥398
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
日本人だからこそ「ご飯」を食べるな―肉・卵・チーズが健康長寿をつくる

  • 渡辺 信幸【著】
  • 価格 ¥979(本体¥890)
  • 講談社(2014/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 11時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728454
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0295

出版社内容情報

「主治医が見つかる診療所」でも注目の、糖尿病から高血圧、不定愁訴、ダイエットまで、食べ物でみるみる健康になる決定版!「主治医が見つかる診療所」でも注目の医師による、食べ物でみるみる健康になる決定版!
巷でいわれる「ヘルシー食」がどういうものかといえば、肉や脂を控えて野菜中心に食べること。必須栄養素であるタンパク質と脂質を控え、非必須栄養素である炭水化物(糖質+食物繊維)ばかりを食べるのが「体にいい」とされている。
スーパーに行けば「ノンオイル」や「ローファット」と表示された食品が大量に並び飛ぶように売れる。
こうして、「体にいいもの」を選んで食べた多くの人が、皮肉なことに健康を害してしまっているのが日本の現状。菜食や粗食では、ヒトの生命維持に必要な栄養素が不足してしまうことが原因だ。
渡辺医師が提唱する「肉・卵・チーズ」食事療法の効果は、糖尿病から高血圧、不定愁訴、ダイエットまで劇的な効果を現している。
まさしく、「肉(Meat)」「卵(Egg)」「チーズ(Cheese)」、略して「MEC(メック)食」が病気を治すのだ!

第1章 「ヘルシー」が病気をつくる
第2章 人体に必要な栄養素を考える
第3章 ヒトが太る仕組み、病気になる仕組み
第4章 みずみずしい細胞に生まれ変わる「MEC食」


渡辺 信幸[アタナベ ノブユキ]
著・文・その他

内容説明

主食=炭水化物というこだわりが日本人を不健康にしている。

目次

はじめに 「ヘルシー」な食事で日本人が病んでいる
第1章 健康を奪う「ヘルシー信仰」
第2章 3000人の診療データが教える効果
第3章 「カロリー制限食」は間違いだらけ
第4章 人類はもともと肉食動物だった
第5章 なぜ「MEC食」で健康長寿になるのか
第6章 実践!空腹知らずで継続できる「MEC食」

著者等紹介

渡辺信幸[ワタナベノブユキ]
こくらクリニック院長。1963年、愛知県に生まれる。名古屋大学医学部卒業後、沖縄県の中部徳洲会病院に入職。その後の離島医療の経験から疾病予防を重視する医療観をもち、心臓疾患や脳卒中にならない健康法を普及させるため、沖縄県那覇市の同クリニックで生活習慣病外来を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品