出版社内容情報
最近骨盤○○というようなダイエット法が多く氾濫し、骨盤のみを動かす、不自然な骨盤の動きを誘導する、怖いことに骨盤を固定するものまで出てきています。
誤解を恐れずに発言するとしたら、これでは身体が悲鳴をあげてしまいます。
もちろん、どの方法にも根拠があり、正しく行うことができれば成果は上がるでしょうが、それを受け取る側にも知識が足りなさすぎると思った次第です。
これは真面目な骨盤の本です。
女性の体調不良の大きな原因が、この骨盤周辺から起きてくることが多いということ、骨盤は女性にとって特別な骨格であると、女性である私は思うわけです。
この本を手にとられた方は身体に興味のある賢い方です。
この本を通して、身体の声をきいてくださいね。
有吉 与志恵[アリヨシ ヨシエ]
著・文・その他
内容説明
そのエクササイズ、間違っていませんか。身体を変えろ!美しさと健康が手に入れられる。冷え、便秘、肩こり、腰痛、ぽっこりお腹…すべては骨盤の歪みのせいだった。
目次
第1章 骨盤を語るその前に(凛とした日本の女性像;脚を開いて座る女性が増えている ほか)
第2章 骨盤の働きを知っていますか?(男女差のある骨盤;自分の骨盤を知っておこう ほか)
第3章 骨盤ケアで身体が変わる(骨盤と呼吸の関係;膝を閉じて座ることが大切 ほか)
第4章 骨盤の歪みが不調の原因だった(生理周期で骨盤が開閉する;更年期を乗り越えるために ほか)
第5章 骨盤の不具合はスタイルにあらわれる(ぽっこりお腹の理由;ウエストが太い理由 ほか)
著者等紹介
有吉与志恵[アリヨシヨシエ]
コンディショニングトレーナー。日本体育大学卒業。1994年に株式会社ハースコーポレーションを設立。高齢者から現役アスリートまで幅広くセルフコンディショニング指導を行うほか、学校や企業向けの講演・講習会に奔走。2005年に和風フィットネス「健屋」を、2007年に「CLEVA」を、2009年に「HEARTH ISM」をオープン。2009年には特定非営利活動法人「日本体調改善運動普及協会」を設立。コンディショニングトレーナー養成スクールも開講、指導者育成も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。