講談社+α新書<br> 1日3分 腸もみ健康法―「超きもちいー」マッサージ

個数:

講談社+α新書
1日3分 腸もみ健康法―「超きもちいー」マッサージ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 177p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062723039
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0247

出版社内容情報

お風呂で、リビングで。ダイエット効果も抜群!
体の毒素を全部追い出して心と体を再生!!
欧米人より3mも長い日本人の腸が万病の素。腸の環境を改善すれば健康で美しい肉体に!

日本人の小腸の長さは6?7メートル、大腸は約2メートル。欧米人よりも全体で2?3メートルも長いのです。これは日本人が肉食をする伝統を持たなかったからです。長い歴史の中で、日本人の身体は肉食に向かないように変化してきました。しかし、明治以降、肉食が一気に広がったことで、血液中のコレステロール値が高くなり、アレルギーも増えてきました。腸が長い分、肉が腸内で腐敗し、病気の原因になる活性酸素が発生しやすい、ということもいえます。

●日本人の長い腸が病気の原因!
●免疫力がグングン上がる
●慢性病や生活習慣病に効果絶大
●魔法のダイエット効果
●骨格から若返る
●感情は内臓に宿る
●腰痛も解消
●胃潰瘍も治った!
●化膿していたにきびがスッキリ
●お腹がへこみ肌つやも良くなる!


砂沢 ヤス枝[イサザワ ヤスエ]
著・文・その他

内容説明

体の毒素を全部追い出して心と体を再生。お風呂で、リビングで。ダイエット効果も抜群。

目次

第1章 「腸もみ健康法」の基礎知識(免疫力がグングン上がる;慢性病や生活習慣病に効果大;魔法のダイエット効果 ほか)
第2章 一分間でもできる「腸もみ」(見違えるように身体が軽くなる;腰痛、胃潰瘍、にきびも治った!;「腸もみ」の準備)
第3章 これで完璧「腸もみ健康法」(基本姿勢と準備マッサージ;タミーロック;お腹全体の押しもみ ほか)

著者等紹介

砂沢〓枝[イサザワヤスエ]
1967年、東京に生まれる。ゲシュタルト研究所アロマテラピー指導講師。アロマエステサロン&ショップ「マザーアロマ」主宰。日本アロマテラピー協会認定インストラクター。エンビロスキンケアシステム上級ディプロマ取得。NPOゲシュタルト・セラピー普及協会理事。NPOヘルスカウンセリング学会会員。身体と心の両面のケアを追求するため渡米。カリフォルニア州チャフィ大学で心理学を専攻したあと、カリフォルニア州エサレン研究所にてゲシュタルト心理療法、エサレンマッサージ、ハーバロジーを修得。免疫力アップと心理安定メソッドとして「腸もみ健康法」を研究し、その普及に精力的に取り組みながら、テレビ、雑誌等で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

団塊シニア

34
健康法としては理解できるが肝心なマッサージのイラストがアバウトでわかりにくい、押す場所が明確にしないと効果を実感できないのでは?と思います。2014/07/21

RED FOX

10
再読。理由・・・暴飲暴食が続いたため(>_<)さあて揉みますか(笑)2015/03/23

RED FOX

6
腸と言うか内臓を揉む、さする、と言うこと自体が斬新と言うか、なんか面白いのでやってみます・・・(と言うか使い過ぎ)。2014/12/09

りょう

4
最近、腸が肌の状態と健康にかなり重要な役割を担っていると肌で感じている。この本に書いてある腸もみは効くのでオススメ!2015/03/11

おやつ

2
もう少し押す場所を明確に書いてほしかった。腸もみ自体はよいものであろうという予感がする。しかし本の構成が自分に合わなかったというか、1つの運動が終わるたびにコラム(おおむね現代的食生活への警報、19個)がはさまれるので集中が途切れてしまった。色々書いてあるのだけど、他の本ではテニスボール1つでやる方法が紹介されてたりして、考えたのだが「自分の注意をお腹に向け」「心を込めて丁重にもみほぐす」この2点だけで十分なのかもしれない。もう1冊くらい何か読もうかな…。2015/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/68223
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品