講談社+α新書<br> 魯山人と辻留器にこだわる

電子版価格
¥398
  • 電子版あり

講談社+α新書
魯山人と辻留器にこだわる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062720762
  • NDC分類 751
  • Cコード C0276

内容説明

若き日の魯山人との出会いが辻の美意識を決定づけた!当代随一の芸術家にして美食家の魯山人のもとに、果敢にも単身乗り込んだ「辻留」三代目。今その数々のエピソードをはじめ、辻留流の器使い、盛りつけの極意を明かす。

目次

第1章 魯山人先生の思い出(魯山人先生との出会い;魯山人に学んだ器使い ほか)
第2章 私の好きな器作家(交流の深い器作家;魯山人ゆかりの器作家たち ほか)
第3章 辻留器歳時記(めでたいお正月の器使い;湯気を楽しむ土鍋のある食卓 ほか)
第4章 辻留料理塾の器講座の粋(器に惚れて買ってはいけません;名器に盛りつける喜びは格別です ほか)

著者等紹介

辻義一[ツジヨシカズ]
1933年、京都に生まれる。祖父・辻留次郎氏、父・辻嘉一氏と、明治時代から伝わる老舗の茶懐石「辻留」三代目主人。辻留料理塾、大阪青山短期大学講師も務める。若き日に、芸術家であり料理人でもあった北大路魯山人のもとで修業、味の追究と料理人の心を学ぶ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

8
魯山人について、ある偏見(例えが悪いかもしれませんが、美味しんぼの海原雄山のイメージ)をもっていましたが、払拭されました。なかなか理解し難い人物であ2013/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/170872
  • ご注意事項

最近チェックした商品