YA!ENTERTAINMENT<br> お面屋たまよし―流浪ノ祭

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

YA!ENTERTAINMENT
お面屋たまよし―流浪ノ祭

  • 石川 宏千花【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • 講談社(2016/05発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062695022
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

人間の<おもて>ではなく、その裏側にひそむ闇を見ろ。師匠の言葉が脳裏を焦がす。読み出したら止まらない時代ファンタジー!妖面、なりたいすがたになれるというそのお面は、面作師の中でも、腕のいい者だけが、作れるのだという。妖面は、諸刃の剣。面をはずせなくなれば荒魂化し、人として生きていくことができなくなる。

荒魂化が起きるたび、人間の<おもて>ではなく、その裏側にひそむ闇を見ろという、師匠の言葉を思い知らされる面作師見習いの太良と甘楽。

後悔を背負い、それでもなお、太良と甘楽は面を売り続ける――。時代ファンタジー第5巻!

流浪の果てにて
これさえなければ
幽霊に好かれた男
巡る思い


石川 宏千花[イシカワ ヒロチカ]
著・文・その他

内容説明

面作師見習いの太良と甘楽につきまとう、ひとつの影。影が見たのは、商いを通して人を知り、世を知り、ただの木片に命を吹きこむ術を知っていくふたりのすがただった。荒魂化が起きるたび、えぐられるような思いをしながら、ふたりは流浪の旅を続ける。時代ファンタジー第5弾!

著者等紹介

石川宏千花[イシカワヒロチカ]
『ユリエルとグレン』で、第48回講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rin

76
大好きなシリーズ。なりたい姿になれる「妖面」この不思議なお面。なりたい姿になれる代わりに外せなくなると人外になってしまう。それでも姿を変えてでも叶えたい願いを持つ人々。人外になった存在も太良と甘楽にとっては言葉を交わした人たちで。大丈夫だと思う人も、本人が気が付かない心の深いところでは闇や歪みが存在していて。でも、お面のおかげで前を向いたり、自分の気持ちにけりをつけることができたりする。人間の様々な在り様を二人が見つめ続ける姿はどこか切ない。でも二人だから続けられるのかもしれません。次作も待ち遠しいです。2016/10/08

hirune

68
祭りから祭りへお面を売り歩く結構気楽な旅かと思ってたら、荒魂化した客の浄化はもちろん 旅の途中も気の抜けない生命の危険に常に晒されている旅だとわかる巻でした。まだ14歳かそこらの若さだもんね、大変過酷な修行だよね。今回は荒魂化率も高かった😓しかし太良と甘楽もいろいろなものに懐かれるなぁ…山の主様とか 子天狗とか なりかけで名前を忘れちゃってる神様とか ☆2019/07/26

やんやん

53
いいなぁ。やはりおもしろい。青い目の男の子の話も素直で可愛い。人の抱えている不安は一歩踏み出す事でかわるのかもね。仁王次の過去話が出てきて 話を聞いた後の二人が好き。仁王次大好きだね。そして荒魂化したばかりの人の言葉を話せる者を浄化するのは優しい二人にはこたえるだろうな。まさかの…。人の心の奥は分からない…。2017/04/10

☆よいこ

44
お面屋たまよし⑤[流浪の果てにて]ところてんが、太良と甘楽をストーキング。悪いことしないならいいか的な見守り。[これさえなければ]生まれつき片方の目が青い矢之助は、それさえなければと思いながら生きている。[幽霊に好かれた男]イケメン金次は幽霊と話す。[巡る思い]仁王次の仕事仲間、千蔵の話を聞かせてくれたお甲さん。ふたりの上にかかる虹が希望を感じさせる▽1巻~5巻まで一気読み。面白かった。2019/08/18

Nyah

43
太良と甘楽を気に入り、後をつけ回すモノ。兄と二人暮らしを続けたくて荒魂化してしまった妹を浄化せざるを得なかった二人は、気分転換に御招山の隠様に会いにいく。/片目が青い事を気にしていた矢之助、面をつけて、人が自分を見ていたのは、青い眼ではなく、視線を合わさない自分の態度と知る。/男前の金次は幽霊に諦めさせる為に面を付け、幽霊が見た目でなく内面に惚れたと聞き、荒魂化する。/お甲が語る仁王次と千蔵は修行仲間だった。浄化の際に千蔵が右腕を失い仁王次は生活を支えていた。弱点を教え合い生き残らねばと二人は誓う。2021/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10851430
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品