出版社内容情報
妖怪アパートの中、お見せしますヨ。
ここに住みた?い!
住人たちの日常大公開!
●各キャラの裏設定・サイドストーリーを公開
●立体造形で妖怪アパートを再現
●その後の夕士と長谷、千晶を描いたSS(ショートストーリー)
●香月日輪スペシャルインタビュー
香月 日輪[コウヅキ ヒノワ]
著・文・その他
内容説明
住人たちの日常大公開。各キャラの裏設定・サイドストーリーを公開。立体造形で妖怪アパートを再現。その後の夕士と長谷、千晶を描いたSS。香月日輪スペシャルインタビュー。
目次
妖怪アパートへようこそ(前田不動産;一〇二号室・一色黎明;一〇三号室・深瀬明 ほか)
条東商業高校へようこそ(田代貴子;神谷瑠衣;千晶直巳)
妖怪アパートの幽雅な日常番外編(長谷―London;夕士―Paris;千晶―Yokohama)
香月日輪スペシャルインタビュー
『妖怪アパートの幽雅な日常』香月日輪の全巻解説!
著者等紹介
香月日輪[コウズキヒノワ]
和歌山県生まれ。『ワルガキ、幽霊にびびる!』で日本児童文学者協会新人賞を受賞し、作家デビュー。少女漫画の同人誌で創作活動をしていたこともある。第51回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を『妖怪アパートの幽雅な日常』で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
エンブレムT
98
表紙になっているアパート外観をはじめ、食堂、夕士の部屋、地下洞窟風呂、クリとシロなど、紙粘土で再現された立体像が素朴な温もりを感じさせるガイドブックでした。コミカライズ版ともコラボしてて、登場人物のプロフィール、本編の完結後を描いたおまけ小説、作者へのインタビューなど、ファンブック的な要素が強いです。小説『長谷』『夕士』『千晶』の妙なラブ度の高さにビビったのですが、先に読んだ12歳の息子が「長谷と夕士は大人になっても親友のままなんだねー」とニコニコ顔だったので、邪な読み方をした我が身を恥じました(笑)2012/09/19
ひめありす@灯れ松明の火
84
美味しいご飯に、狭いながらも奇麗なお部屋。地下には温泉、おまけに幽雅な同居人達。事件には事欠かない、楽しくも怪しくもある我が家。来る者があれば去る者があり、移り変わっていく者がある。そして移り変わらぬ者もある。ここに残る事を選ぶのが、どうして甘えになるだろう。肩の力を抜いていこうと決めたから。過ぎ去る者のいる未来、けれど訪れる者もいる未来。学校を去った教師のその後、境遇は違えど分かちがたき縁を結んだ親友同士、異国での邂逅と。心躍る小噺は、完結から時隔てた今も私達の心をこんなにも簡単に、熱く繋いでくれる。2012/03/26
ちはや@灯れ松明の火
78
『寿荘』、正式名称を聞いてもピンとこない方、では通称『妖怪アパート』ならいかがでしょうか。超絶美味賄いと天然温泉大浴場付の優良物件、妖怪・幽霊・霊能者・浮世離れした変人たち各種取り揃えアリ。より和やかで快適な生活を送るのに必要なものはまず情報。間取り図、内部写真、隣人の部屋割と人となり、知れば知るほど親しみも増すでしょう。怪しい商人たちの荷の中身、道を示す名言・珍言、業深き長谷家家系図、冒険作家となった彼のある日常、そして裏話満載の制作秘話。どうです?あなたも妖怪アパートの部屋の鍵、欲しくありませんか? 2012/03/02
吉田あや
73
超絶美味な賄いと地下天然温泉大浴場つきアパート。幽霊や妖怪が多数同居しているものの、塵一つない程丁寧なお掃除をしてくれる妖怪・鈴木さん、あっという間に温泉から雪景色やススキ野原の見える大穴を開けてくれたり、滝まで作ってくれる黒坊主の大家さん、綺麗に庭を手入れしてくれる幽霊・山田さん、かわいい猫娘・桔梗さん、送り迎えの挨拶をしてくれる華子さん、黒髪の幽霊・貞子さん、麻雀に興じる鬼の皆さん。最後の方なんとなく不穏に感じられる方もご心配なく、怖いだけで人畜無害です。アパートの鍵、欲しくないですか?2021/10/16
しろいるか
61
妖アパファンブック&後日談&著者エッセイといった構成。アパートの間取り図やるり子さん直伝・土鍋ご飯の炊き方、古本屋のカバンの中の怪しくも興味深いあれこれなど、妖アパファンには楽しい1冊となっている。特に表紙のアパートや、夕士の部屋や食堂などの立体模型は、シリーズを読んでいた時のイメージが補完出来て楽しい。(全部紙粘土で作ってある。すごい!)個人的に惜しむらくは10巻読了から2年以上経っちゃってて細かいところを忘れてしまっていること。るり子さんの超絶美味な賄い、やっぱりいいなあ。2013/09/05
-
- 和書
- ブラザリー・ラヴ