YA!ENTERTAINMENT<br> どまんなか〈1〉

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

YA!ENTERTAINMENT
どまんなか〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062694322
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

大代台高野球部に快速球の新人ピッチャー、レブンこと青居礼文が入ってきた。甲子園に行ける! 力をつけて臨んだ県大会の行方は!?男なら、ファイト!一発!どまんなか!
めざせ甲子園!セオリー無用の高校野球ストーリー

大代台高野球部に快速球の新人ピッチャー、レブンこと青居礼文が入ってきた。甲子園に行けるかも!レブン2年の夏、力をつけて臨んだ県大会だったが。

●大代台高野球部とは?
猛特訓より猛ミーティング。投げ込み、走り込み、送りバント禁止。監督はゴキゲン、部長はフキゲン。部員たちのハートは激熱で、学力はないけど迫力がある。そして……、エースの球がとびっきり速い!

プロローグ
1 戻ってきたマウンド
2 ゴキゲンに助けられた
3 われらが大代台高野球部
4 ゴキゲン野球教室
5 永遠の夏休み計画
6 さっぱりさっぱり
7 ピッチャーは胸を張れ
8 メシ! メシ! メシ!
9 こんなにうまいものがあるか
10 このままじゃだめになる
11 手に汗握らず
12 応援スタンドの天使
13 鶏口牛後


須藤 靖貴[スドウ ヤスタカ]
著・文・その他

内容説明

大代台高野球部に快速球の新人ピッチャー、レブンこと青居礼文が入ってきた。甲子園に行けるかも!レブン2年の夏、力をつけて臨んだ県大会だったが。セオリー無用の高校野球ストーリー。

著者等紹介

須藤靖貴[スドウヤスタカ]
1964年生まれ。東京都出身。駒澤大学文学部卒業後、スポーツ誌の編集者などを経て、1999年第5回小説新潮長篇新人賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あやっぴ

27
野球のどこに走り続ける場面があるか…と走り込みの練習をなくしたり、日々のミーティングを重視したり、独特な指導する弱小高校野球部の監督。食べることも大切…と監督、部員が知恵を出し合って意見する場面が微笑ましい。読みながら白いご飯が無性に食べたくなった。強くなっていくのかな?続きも読みたい。2019/04/07

そうたそ

8
★★★★☆ 最終巻にてまとめて。2018/09/01

まりこ

4
野球もの発掘中。強豪校の推薦を逃したレブンは、県立高校に進学。勉強に打ち込もうとしたものの、球を投げたくて仕方なくなり野球部に途中入部した。つかみどころのない個性派監督、弱小チーム、失意の主人公、『一瞬の風になれ』と重なる。練習メニューやポジショニングの理論的な記述は野球少年の興味を引きそう。弱小チームが甲子園を目指すのが現実的かどうかはさておき、監督がコストパフォーマンスをあげるため常に考えさせるのがいい。「思考を止めるな」 シリーズ3巻。中学から。2013/11/24

chii

4
万年県大会1回戦負けの進学校、大代台高野球部が成長していくお話。猛練習より「猛ミーティング」がお好きで、「よろしいか?」が口癖の監督、彼の指導で、チームはひとつにまとまり、死ぬ気でがんばり甲子園へ目指していく・・・監督の想いや仲間への想いが伝わってきて、何度も涙が出ました。青春っていいなぁ~。2010/08/21

さぁちぃ(積読本消化中…)

2
[図書館]野球物の漫画はよく読むけど、小説は初!!テンポよく進むし、設定も王道っぽいから面白かったです。ゴキゲンみたいな監督は実際はいないんじゃないかな、いたら面白そうだけど。続きはあるみたいだから、今回は3年生の引退までのお話。甲子園いけるか続きが気になるー最後に出てきたライバル?むかつく(笑)ご飯の描写が上手すぎて、卵かけご飯が食べたくなりました!!2012/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/585021
  • ご注意事項

最近チェックした商品