- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 選書・双書
- > 講談社ソフィアブックス
内容説明
「タクシーに乗る」のは「on」か「in」か?「先生!」は「Teacher!」でよいか?虫が「鳴く」のは「cry」でよいか?etc.20年の教育体験からピックアップした日本人特有の英語の「壁」69テーマを徹底解説。
目次
第1部 日本人が必ず迷う・間違う英語(「タクシーに」は「on a taxi」?「in a taxi」?;「湖のほとり」は「on the lake」?「upon the lake」?;「映画を見る」は「see」?「watch」?;「起きる」は「get up」?「wake up」? ほか)
第2部 日本人が知ってるつもりで知らない英語(「wash his hands」は「お手洗いに行く」?「悪の道から足を洗う」?;「toilet water」は「トイレの水」?「化粧水」?;polishは「床」をピカピカ!!「英語」もピカピカ?;「ゴミ」は「trash」?「garbage」? ほか)
著者等紹介
飯室真紀子[イイムロマキコ]
東京都に生まれる。早稲田大学法学部を卒業。法律、コンピュータ関係の会議通訳の仕事を経て、81年、高田馬場英検ゼミを開く
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代心理学 〈1〉