講談社ニューハードカバー
モチベーション自己革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062642248
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

内容説明

独自の「モチベーションエンジニアリング」の技術で数多の企業変革を成功させた気鋭のコンサルタントが、今度はあなたを変革する!“やる気”を創り出し自分の力を再発見する七つの技術。

目次

モチベーションがあなたのキャリアを決める
あなたのモチベーションタイプを知る
セルフモチベーションコントロール―「変えられるもの」に力を注ぐ
自分の思考を切り替える―スイッチ&フォーカス法+シャットダウン法
モチベーションコントロールの実践(仕事編;上司・同僚編;会社編)
変革の“きっかけ”を創る

著者等紹介

小笹芳央[オザサヨシヒサ]
1961年、大阪府出身。早稲田大学政治経済学部卒業。’86年、(株)リクルート入社。本社人事部人材開発課長、組織人事コンサルティング室長、ワークス研究所主幹研究員を経て、2000年、(株)リンクアンドモチベーションを設立、代表取締役社長に就任。同社は、「モチベーションエンジニアリング」という独自の技術で企業と個人の変革を行うコンサルティング会社として注目を集めている。時流をとらえたセミナーや講演多数。また、現在キャリアスクール「i‐Company」の監修も務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

所沢

4
他人は変えられないが、自分は変えられる。自分に目を向け行動と思考に集中する事が必要と感じた。思考のコントロール法は、時間軸、視界、役割の視点を切り替えるスイッチ法と焦点を合わせる場所を変えるフォーカス法がある。2016/08/12

ともこ

1
仕事についてのモチベーション2013/01/28

まる@珈琲読書

1
★★★☆☆ ■感想:考え方はいたってシンプル。相手を変えようとせず自分が変わればいい。そしてモチベーションを維持するきっかけ(手段)をたくさんつくる。さまざまな事例を挙げており実践しやすい内容。 ■学び:相手を変えようとせず自分が変わればいい。 ■行動:モチベーションを上げるきっかけをつくる。2011/07/08

しゅんしゅん

0
P74~思考の切り替え方方の部分をメモッた。確かにこの6つのモデルでモチベーションがあがる。俺の中ではリスクフォーカスとゴールフォーカスの影響が強い。人によって強く影響を受けるモデルが違うんやろな~。あとはこれを自分でコントロールできるようにせな。2008/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10558
  • ご注意事項

最近チェックした商品