講談社文庫<br> 痾

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫

  • 麻耶 雄嵩【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 講談社(1999/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 408p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062639705
  • Cコード C0193

内容説明

忌まわしい和音島の殺人事件の後遺症で記憶喪失になった如月烏有は、記憶をとり戻そうと寺社に連続放火。すると焼け跡からは焼死体が発見される。その彼のもとに「今度は何処に火をつけるつもりかい?」と書かれた手紙が届く。烏有は連続放火殺人犯なのか?名探偵メルカトル鮎が真相に迫る新本格ミステリ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

116
銘探偵メルカトルシリーズ長編。主人公が記憶喪失で自己を失うことに苦悩する展開ながら、バナナで滑るとか名前とかどこかとぼけた感じも見せる。何とも奇妙な味わいがクセになるなあ。仕掛けに思わずそうきたかとなるが、それまでの雰囲気に呑まれて受け入れてしまう。メルカトルの全てを見通しているかのような超越感、得体の知れない面白さからだろうか。彼は探偵指南の役割なのだが。能の端役のようなものが真実への路か、なるほど。読後に解説を読んで続編と知り、色々と納得。先のを読んで再読したい。それにしても銘探偵って種族だったとは。2020/05/08

hit4papa

77
『夏と冬の奏鳴曲』の続編ですが、前作で未解決の謎はほっぽらかしのまま。なにせ主人公如月烏有がバナナで滑って転び事件の記憶を失くしているのですから。人を食ったような出だしで、夢現のまま放火を繰り返すようになった烏有と、何故かそこに他殺死体の残されるという新たな謎が開陳されていきます。名探偵木更津悠也、そして銘探偵メルカトル鮎の競演が見られる本作品は、期待の割に事件の真相が破壊力不足です。前々作、前作がぶっとび過ぎてきたからでしょう。メルカトル鮎に後継指名された烏有。果たして新たな銘探偵登場となるでしょうか。2017/01/28

ダイ@2019.11.2~一時休止

68
メルカトル鮎&木更津悠也その2。主人公は烏有なんで夏と冬の奏鳴曲の続き。面白かったが、主人公の考え方がダーク。2013/10/03

ももっち

66
夏と冬の奏鳴曲の続編という本書。前作を読了後、相当期間経っていることから、振り返りながらの読書となった。夏と冬・・に悶々とする私は、謎がこれで解けるのか?と淡い期待を抱いていた。本書自体は分かりやすかったが、微妙にモヤモヤが残り、前作の答え合わせもなかった。命辛々、和音島から脱出した烏有はバナナの皮で転んで記憶喪失になっており、元カノに似ている新進アーティストの弟子わぴ子に惹かれ、放火魔になり、桐璃は「烏有さん」と呼び、メルカトルは烏有に探偵術を教示する。なんじゃ、そりゃあ。また、トリックがあれとはね。2017/05/22

オーウェン

60
「夏と冬の奏鳴曲」の続編。冒頭いきなり記憶喪失で島での出来事を忘れており、それを取り戻すため神社へと放火するよう。だが焼け跡から死体が発見される事態に。問題作としか言いようのない前作からかなりマイルドになってしまい、ほとんど別のジャンルのような中身に。犯人が誰かや、複雑なトリックなどはなく、ひたすら烏有の罪悪感や喪失感を描く。その中で探偵の木更津悠也と出会い、そしてメルカトル鮎からは探偵業を学ぶことに。結局ラストで得ることはなく、本人が自覚した探偵への道も作品は出ていないので、烏有の迷いは続くしかないのか2021/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/516289
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品