健康ライブラリー
新スクワット健康法―内蔵を強くし、若返り・ダイエットにも有功

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062592697
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2347

内容説明

体を強くし、美しくするスクワット23種。さらに、ヒザ・腰・肩の痛み軽減、肥満やボケ防止、美肌まで効果のあるスクワットをイラストで解説。

目次

第1章 体力づくり、健康法としてのスクワット
第2章 基本フォームと23のバリエーション
第3章 スクワットの実践法と長く続けるコツ
第4章 スクワットはなぜ効果が大きいか?
第5章 メタボリック・シンドロームとスクワット
第6章 Q&Aここが知りたい「スクワット教室」

著者等紹介

野沢秀雄[ノザワヒデオ]
1940年、京都生まれ。京都大学農芸化学科生物化学専攻卒業。明治製菓健康産業部で日本初のプロテインパウダーを開発。多くのスポーツ選手の筋力トレーニングに貢献している。現在、健康体力研究所顧問。日本ボディビル連盟公認指導員認定講師、テレビ・雑誌などで広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

new加勢大周

0
著者のスクワット愛とスクワットがいかに健康に良いかが書かれた本。紹介されるスクワットのバリエーションはなんと23種類。秀逸なのはさりげなく書いてあるスクワット川柳。「太りすぎ これでサヨナラ スクワット」(P71)2012/07/01

ITAL

0
フォームについては前書の方が分かりやすかったような。2008/05/08

huyukawa

0
スクワットで体重を減らそうと思い手にした。なぜここまでスクワットを熱く語れるのか・・・。ある意味本物。2018/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/117335
  • ご注意事項

最近チェックした商品