講談社選書メチエ<br> 歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』

電子版価格
¥1,705
  • 電書あり

講談社選書メチエ
歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062586788
  • NDC分類 721.8
  • Cコード C0371

出版社内容情報

喜多川歌麿の「狂歌絵本三部作」、『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』を翻刻。のちの大家たちの、幸せな出会いの結晶。時は天明、寛政の改革前の江戸。
まだ習作に励み画力を磨いていた新進気鋭の絵師・喜多川歌麿。
一方文人たちの遊びか本気かの試みが大成功、すっかり江戸に定着していた「天明狂歌」。
そこに遊び心か商魂か、目を付けた新興版元・蔦屋重三郎。
これらを組みあわせたら――江戸中期のコラボ企画「狂歌絵本」はこうして生まれる。

本書はそのうち歌麿三部作と呼ばれる『画本虫撰』(えほんむしえらみ、1788)、『百千鳥狂歌合』(ももちどりきょうかあわせ、1789)、『潮干のつと』(しおひのつと、同)を選書サイズで翻刻。美人絵の代名詞・歌麿の描く「虫・鳥・貝」は、大胆な筆致と実験的な印刷技術により、美しくも得体の知れない迫力を生み出している。唐衣橘洲・四方赤良・朱楽菅江「狂歌三大人」を初めとする狂歌は、後半に作品内の同じ位置に活字に変え配し、語釈を加えたものを併録。そして解説では歌麿、蔦重、そしてそれらの時代背景について説明する。

才能と時代の幸せな出会い。ある一時期、その場その時にしか生まれない勢い。若いときにしか、できないことがある。歌麿が大首絵を創出、美人絵の大家に上りつめるのは、まだ少し先の話。

まえがき 歌麿狂歌絵本の魅力
凡例
「狂歌絵本」について
狂歌絵本の定義/江戸時代の「狂歌絵本」がどのようにして起こったか/狂歌絵本いろいろ 葛飾北斎「絵本隅田川両岸一覧」 宿屋飯盛「吾妻曲狂歌文庫」 竹杖為軽「絵本見立仮譬尽」
「画本虫撰」
「百千鳥狂歌合」
「潮干のつと」
語釈
解説―歌麿狂歌絵本の生まれた背景と三部作―
幼少期の歌麿/絵師としての出発/蔦屋重三郎とのかかわり/蔦屋重三郎の本屋創業と展開/狂歌界とのつながり/江戸での狂歌流行のはじまり/狂歌会の拡がりと「天明狂歌」/四方赤良の時代と狂歌撰集の出版/狂歌界の翳りと蔦屋の策/絵入り狂歌本・狂歌絵本の刊行/歌麿三部作の姿
主要参考文献一覧


喜多川 歌麿[キタガワ ウタマロ]
著・文・その他

菊池 庸介[キクチ ヨウスケ]
編集

内容説明

時は天明、十八世紀後半の江戸。習作に励んでいた喜多川歌麿は、この「狂歌絵本」三部作で名を揚げ、のち大首絵で人気を博し、美人画の大家への道を歩み出すことになる。唐衣橘洲・四方赤良・朱楽菅江らがブームを呼んだ天明狂歌、飛ぶ鳥を落とす勢いの出版プロデューサー・蔦屋重三郎、そこに寄寓し腕を磨く、将来を嘱望された天才絵師―。ここにあるのは才能たちの、幸せな出会いの結晶である。

目次

「狂歌絵本」について
『画本虫撰』
『百千鳥狂歌合』
『潮干のつと』
拡大ギャラリー
翻刻(『画本虫撰』;『百千鳥狂歌合』;『潮干のつと』)

著者等紹介

菊池庸介[キクチヨウスケ]
1971年、栃木県生まれ。静岡大学人文学部卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得済退学。博士(日本語日本文学)。福岡教育大学教授。専門は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポメ子

6
虫や、鳥、貝を題材として作られた狂歌と歌麿の絵画。天明期のものだが、カブトムシ、エナガ、ミノムシなど、描かれていたり、雉の「けんもほろろ」や、百舌鳥の「はやにえ」などの認識もあったのだという驚きもあった。虫に関する狂歌では、自分を虻に例えて詠んでいる歌もあり、自虐的な所に興味がひかれた。2023/08/25

貧家ピー

3
歌麿と蔦屋重三郎コンビの狂歌絵本三部作。 本書では認識が難しい(のが残念だ)が、 雲母摺り・空摺り・きめ出しが用いられているとは 豪華だ。 それぞれのカラー挿絵、拡大ギャラリーと解説付き。2018/07/10

禿頭王

0
☆5。美人画の大家・喜多川歌麿の出世作『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』を、選書の見開きサイズで掲載しています(しかも、全ページカラー印刷)。原本の微妙な色合いや描かれた生物の質感の素晴らしさに感激。喜多川歌麿の美人画は大味な印象を受けましたが、生物画に関しては細かい部分までかなり書き込んでいます。喜多川歌麿の新たな魅力に触れられます。絵に添えられた狂歌の知的な笑いも心地良いです。2020/01/14

kaz

0
歌麿の小動物の絵に焦点を当てた本は珍しいような気がする。とは言え、他の絵師と比べた場合、やはり美人画の方に比較優位がある気がする。2018/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12823688
  • ご注意事項