ブルーバックス
「分かりやすい教え方」の技術―「教え上手」になるための13のポイント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062576239
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0240

出版社内容情報

「教え上手」になるための12のポイント! 思いがけず新人の指導を任せられた、子どもに算数を教えたい、親にパソコンの操作を聞かれた……そんなときにハズしてはいけない4つの「心構え」と8つの「技」

第1章 その教え方はなぜ「分かりにくい」のか
第2章 「教える」とはどういうことか
第3章 「分かりやすく教える」5つの心構え
第4章 「分かりやすく教える」8つの技術
第5章 「分かりやすく教える」チェックリスト


藤沢 晃治[フジサワ コウジ]
著・文・その他

内容説明

あの教え方はなぜ「分かりにくい」のか?そもそも「教える」とはどういうことか?そこから考えて分かった「教える」の5つの「心構え」と8つの「技術」。思いがけず先生役を任されて困っているあなたも、これで明日から「教え上手」に。

目次

第1章 その教え方はなぜ「分かりにくい」のか(ダメな教え方がいっぱい!;ダメな教え方をするのは誰か)
第2章 「教える」とはどういうことか(「説明する」と「教える」;「教える」の五つのポイント)
第3章 「分かりやすく教える」五つの心構え(先生役を気楽に引き受けよ;生徒をお客様と思え ほか)
第4章 「分かりやすく教える」八つの技術(生徒のレベルに合わせよ;「目標」を認識させよ ほか)
第5章 「分かりやすく教える」チェックリスト

著者等紹介

藤沢晃治[フジサワコウジ]
慶応大学で管理工学を専攻。卒業後、大手メーカーにソフトウェア・エンジニアとして勤務。現在は独立し、コミュニケーション研究家として、企業向け講演、研修などを中心に活動。ブルーバックスの『「分かりやすい説明」の技術』シリーズで評判となり、日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも出演。社会人になってから独学で英語を習得し、英検1級、通訳ガイド国家資格、TOEIC900点、工業英検一級などの資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じゅき

29
【分かりやすい・・】とあるだけに 内容もすっきりとまとめてあります。基本的なことがたくさんかかれているけどなかなか身につかず、そして実践することの難しさを感じる自分ですができることからやってみたいとおもいます。2014/12/16

しーまま

11
再任用のおじさんにどうやって仕事を覚えてもらえばいいかと悩んで読んでみた。教え方って大事ですよね。2017/04/01

シカマル

10
真新しさは無いが、簡潔にまとまってる。2017/07/03

かおりんご

10
ビジネス書。読みやすい。いろんな場面での教え方が分かる。新人担当になったから、いかしてみようと思う。大人相手だとのつい察してくれるだろうと思いがちだけれど、文化が違うもんね。「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」の精神で実践します!2013/04/05

小野靖貴

8
自慢で申し訳ないが、自分は「教え方が上手い」と褒められることが多い。この本を読んで、理屈として納得できることが多かったので、正しいのだなと嬉しくなった。大切なのは、心構えとしては、教える側の熱意、教えられる側への観察と心遣い。技術としては、目標を示すこと、大切な所は強調すること(資料でも話し方でも)、ステップ(作業分解)すること、基本は褒めること。内容は詰め込みすぎないこと。そして、楽しいこと。2017/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521565
  • ご注意事項

最近チェックした商品