- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
内容説明
身近な材料ですぐ作れる電気工作ベスト集。
目次
磁石
発光
投影
音
ロボット
センサー
豆知識
著者等紹介
西田和明[ニシダカズアキ]
1945年、東京生まれ。1967年、東京電機大学工学部第一部機械工学科卒。1961年、アマチュア無線局(JAIISN)開局。第一級アマチュア無線技士。模型、電子工作、ハム、パソコンの応用工作を得意とし、特に初心者向けの、やさしい解説には定評があり、ファンも多い。高等学校教諭の教員免許を持ち、教育的なやさしい電子科学工作の創作活動に力を注いでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
26
#説明歌 電気蛍4コマムービーピヨピヨくんホーバークラフトひげセンサーカー通りゃんせリニアモータアルミホイルア尻尾振りくんプラネタリウム 電気で動く子供と遊べるおもちゃあり工作箱にちゃんとしまって。電気工作の基本的な、磁石、発光、音、センサ、ロボットを製作できる。豆知識として、部品、はんだ、くぎの焼きなましなどの記事もある。それぞれの章には、「とてもやさしい、やさしい、少し頑張って」という区分がある。目次にもあるとうれしい。25個なので自分でかいてもいい。個人的に気に入ったのは、レトロ風電子ピアノ2017/09/21
stafy77
1
子供と一緒に作るやさしい電気工作。工作の材料のほか、ギヤボックスや抵抗などは、探してきて買う必要がある。そんなワクワクできる小物屋さんが近くにあればなぁ。2013/12/06