ブルーバックス<br> 子どもの疑問からはじまる宇宙の謎解き―星はなぜ光り、宇宙はどうはじまったのか?

ブルーバックス
子どもの疑問からはじまる宇宙の謎解き―星はなぜ光り、宇宙はどうはじまったのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 271,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062573016
  • NDC分類 440
  • Cコード C0244

出版社内容情報

ブラックホール、ビッグバンなど、魅力あふれる宇宙論。
素朴ななぜ?から一歩一歩やさしく解説。

内容説明

夜空を見上げ、誰もが一度は思い浮かべる疑問から、一歩一歩、最先端の宇宙論へと近づいてみませんか?銀河、ブラックホール、超新星爆発、ダークマター、ビッグバン…。魅力いっぱい!…でも、ちょっと難しそう、と思っていた壮大な宇宙の話が、楽しくやさしくわかります。

目次

第1章 星はなぜ輝いている?
第2章 星の一生ってどんなもの?
第3章 ブラックホールの謎
第4章 太陽と太陽系の謎
第5章 天の川と銀河の謎
第6章 光の謎
第7章 宇宙からの“贈り物”
第8章 宇宙って何歳?
第9章 宇宙はどのようにはじまった?
第10章 宇宙はどうなっている?

著者等紹介

三島勇[ミシマイサム]
1958年、名古屋市生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。読売新聞社入社後、静岡支局から社会部。司法担当などを経て現在科学部記者。宇宙・天文、原子力を担当。著書に『環境ホルモン・何がどこまでわかったか』(共著、講談社)など

保坂直紀[ホサカナオキ]
1959年、東京都生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。同大大学院理学系研究科修士課程修了(海洋物理学専攻)。読売新聞社入社後、東北総局(仙台)、つくば支局などを経て、現在科学部記者。気象予報士。著書に『ドキュメント「もんじゅ」事故』(共著、ミオシン出版)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきん

26
ブルーバックス本としては平易だし、こどもというよりは中学生かつある程度の知識の素地がないと読めないのではないかという作りではある。ビックバン仮説が定説として認められて日が浅い時期に書かれた。今はyoutubeの解説動画の方が手っ取り早くて良いかも。宇宙が膨張する速度の解説図と数式が非常にわかりやすい。こういう本は古すぎると数字が変わるから、時々買い換えないといけないと思った。2021/10/11

takao

3
ふむ2024/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/204737
  • ご注意事項

最近チェックした商品