花の歳時記 春

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784062502313
  • NDC分類 911.307
  • Cコード C0392

出版社内容情報

四季の草木花と秀句が織りなす<花の歳時記>の決定版
花木・樹木・果樹・草花・山野草・野菜・茸・海藻

すべての季語に写真と例句を掲載

●四季の草木花を広範囲に収録
●植物図鑑としても役立つ内容
●懇切な季語解説と名句鑑賞
●初心者の手引きとなる作句のヒント
●近世・近代の名句から現代の秀句まで収載

鍵和田 ・子[カギワダ ユウコ]
監修

内容説明

四季の草木花と秀句が織りなす「花の歳時記」の決定版。季語333収録。

目次

樹木(梅;紅梅;椿 ほか)
草花(パンジー;香菫;捩菖蒲 ほか)
野菜・茸・海藻(菜の花;大根の花;豆の花 ほか)

著者等紹介

鍵和田〓子[カギワダユウコ]
俳人。俳誌「未来図」主宰。1932年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学国文学科卒。井本農一に俳文学を学ぶ。俳句は中村草田男に師事し「万緑」に入会。1975年万緑賞受賞。1977年句集『未来図』で第一回俳人協会新人賞受賞。1984年「未来図」創刊。現在、俳人協会常務理事。俳文学会、日本文芸家協会、日本ペンクラブ各会員。大磯鴫立庵第二十二世庵主
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mittaka

1
花の美しさを再認識した。日本に生まれてよかった。 思い出の花々  1)馬酔木(あしび)の花 鹿児島の飲み屋さん  2)木蓮「木蓮の涙」「今夜だけきっと」「夢伝説」  3)花水木(はなみずき)桜を贈った返礼に大正四年にアメリカから贈られた  4)樒(しきみ)の花 「はなの木」や「こうの木」と呼ばれる  5)菫(すみれ)「すみいれ」の略で、横から見た花の形が大工道具の墨入れに似ている  6)桜草(さくらそう)プリムラ、春に他の花に先がけて咲くことに因む  7)片栗の花 鱗茎は澱粉を含み、片栗粉の原料となる2025/03/28

すらすら

0
結婚祝いにいただいた本2005/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2103216
  • ご注意事項

最近チェックした商品