おしごとのおはなし<br> すてきな3K―おしごとのおはなし 看護師

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

おしごとのおはなし
すてきな3K―おしごとのおはなし 看護師

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 08時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784062208833
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

看護師の仕事は3Kだと言われた希子。おかあさんの仕事は3Kなの? はたらくおかあさんを見に、おとうさんと病院に行くことに。「ママは通訳の仕事をしているの」。花梨ちゃんが鼻高々に言うと、友だちのりっこが、「希子のお母さんのほうがずーっとすごいじゃん」って言い返した。うちのお母さんは看護師さん。言い返されて真っ赤な顔をして席を立ってしまった花梨ちゃんに、わたしは次の日、こんなことを言われたんだ。
「看護師ってー、3Kって言われてるんだよねー」
「3K」の意味は聞けなかったけど、悲しくて、悔しくて……。
でも、お父さんは、「お母さんが看護師でよかったって思ってるよ」って言うの。お父さんは、その意味をわたしに教えるために、お母さんが働いている病院に連れて行ってくれたんだ――。

●シリーズ「おしごとのおはなし」(第2期)のラインアップ

2017年11月刊
パイロット(吉野万理子)
まんが家(小林深雪)

2017年12月刊
保育士(井上林子)
お笑い芸人(安田夏菜)

2018年1月
新聞記者(みうらかれん)
美容師(市川朔久子)
看護師(いとうみく)

2018年2月
声優(如月かずさ)
プロ野球選手(くすのきしげのり)
スクールカウンセラー(戸森しるこ)

いとう みく[イトウ ミク]
著・文・その他

藤原 ヒロコ[フジワラ ヒロコ]
著・文・その他

内容説明

からだだけじゃなく、こころも元気にしてくれます!おはなしを楽しみながらあこがれのお仕事がよくわかる!小学中級から。

著者等紹介

いとうみく[イトウミク]
神奈川県生まれ。『糸子の体重計』(童心社)で第46回日本児童文学者協会新人賞、『空へ』(小峰書店)で第39回日本児童文芸家協会賞を受賞。『二日月』(そうえん社)が第62回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選定

藤原ヒロコ[フジワラヒロコ]
1972年、大阪府生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。2001年にパレットクラブイラストコースを受講し、イラストの仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

80
看護師関連の本が読みたいという生徒のリクエストで借りた児童書。お母さんが看護師をしている希子が「看護師」という仕事に関して考える。友だちに「看護師さんは3Kだ」といわれその意味を聞き少し憂鬱になった希子をお父さんがお母さんの働く病院に連れていってくれる。そこで出会った少年の話、売店で会った友だちのお母さんの言葉で看護師さんの3Kは「感謝」「希望」「かっこいい」と気づく。コロナ下での看護師さんの仕事振りに胸を打たれた人も多いだろう。だが、看護師不足で閉鎖する病院もあるという。働き方改革はまずはここから。2021/10/29

18
子どもの頃、自分の親の仕事が低く見られ、悔しい思いをした人、多いと思います。その仕事を、親世代の方から感謝されることで、主人公の女の子は大きく変わりました。人の嫌がる仕事をしている(と思っているだけかも)大人が読んでも、励まされるお話。2018/05/19

須戸

16
看護師ではないが、自分も3Kと呼ばれる職種だから大変というイメージを持たれている。人の命に関わるから危険で大変なのは確かではある。だが、それ以上の真実は、「職場にいる方々には元気でいて欲しい」、「一緒に仕事をしている職員とは別れたくない」である(何番目も後に他の仕事は自信がないという理由がある)。だから、この本には共感できる点が多かった。ただ、予定ではずっと先とはいえ辞めないといけない未来はいつか来るため、そのときはどうすべきかと考えた。3Kと呼ばれてはいなくても条件を満たす人の意見を知りたいとも感じた。2021/08/18

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
18日の5年生のブックトーク授業ように選本。『冬休みに読む長めの本』のリクエストがありました。みんな長めの本を好むとは限らないので、『おしごとのおはなしシリーズ』から数冊選本しました。 希子ちゃんのお母さんは看護師さん。お友だちから3k(きけん・きたない・きつい)という言葉を聞いて、お母さんの仕事について考える…。2020/12/16

どら母 学校図書館を考える

12
このシリーズ、やっぱり面白い‼️2019/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12505239
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品