出版社内容情報
<疫病>の全てがわかるシリーズ!疫病の歴史から予防法まで!4巻は、疫病の予防法について学校での実例を紹介!人類が歴史に登場して以来、その命をおびやかしてきた最大の原因は、疫病だといわれています。
「疫病」とは、広い範囲で集団的に発生する感染症のことです。
この4冊シリーズでは、疫病との戦いのために必要な知識と知恵を身につける方法を伝えています!
<シリーズ 疫病の徹底研究>
1巻 人類の歴史は疫病との闘いの歴史
2巻 風邪かインフルエンザか?
3巻 現代の疫病・さらなる恐怖
4巻 疫病対策・わたしたちのできること
<4巻の主なトピック>
・できることをみんなで話し合おう!
・学校実例ファイル
坂上 博[サカガミ ヒロシ]
著・文・その他
こどもくらぶ[コドモクラブ]
編集
目次
知識をつけることの大切さ
感染の経路とすみか
感染力と毒性
予防法と治療法
できることをみんなで話しあう
かからない・うつさない
感染症にまけない体づくり
薬にたよりすぎない
正しい知識と理解で偏見や差別をなくす
行動する勇気をもつ
感染を広げない「咳エチケット」
感染防止の基本は手洗いとうがい
適度の湿度と換気で予防
忘れてはならない予防接種
災害にそなえる
著者等紹介
坂上博[サカガミヒロシ]
読売新聞東京本社調査研究本部主任研究員。1964年新潟県生まれ、東京工業大学工学部卒業。1987年に読売新聞社入社、1998年より医療情報部(現在の医療部)記者として医療全般の取材をおこなう。医療部次長を経て2016年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ポン太道に迷う