出版社内容情報
角田 恵理子[ツノダ エリコ]
著・文・その他
内容説明
春画のささやき、妖怪のつぶやき…ワクワクドキドキしながら学ぶくずし字。北斎、広重から国宝の絵巻まで、読めたらもっと面白くなる!
目次
1 遊び心を読み解こう(国芳 みかけはこわいがとんだいい人だ;国芳 人をばかにした人だ ほか)
2 春画のささやきを聞く(豆判 百千鳥;豆判 ぬくめ鳥 ほか)
3 元祖アニメ 絵巻が面白い(病草紙 肥満の女;病草紙 痔瘻の男 ほか)
4 江戸の暮らしが見えてくる(名勝図会 伏見稲荷の初午詣で;名勝図会 四条河原の夕涼み ほか)
5 飾りの文字も読みたい(琳派最強のコラボ 鶴図下絵和歌巻;歌文字を着る 文字模様小袖 ほか)
著者等紹介
角田恵理子[ツノダエリコ]
東京都出身。東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。書家・書道史家。游墨会主宰。書道及び書道史の専門書から入門書まで、企画・編集・執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



