香りを楽しむ庭木の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 79p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062202817
  • NDC分類 627.7
  • Cコード C2076

出版社内容情報

入手できる庭木のうち花や枝などの香りのよいものの特徴を咲く季節順に紹介。庭での植える場所や楽しみ方までわかりやすく解説。どこからともなく花のいい香りが漂ってきて季節の到来を知る。こんな経験をした人は多いはず。庭に植えて楽しむ木を選ぶ基準は人それぞれです。花が好き、実が好き、樹形が好き、季節の変化が好きなど、いろいろありますが、香りで選ぶ人も多くいます。
 よい香りがする庭木のうち、入手可能なものを集め、香りや木の特徴をわかりやすく解説した図鑑を中心に、巻頭には庭に植えたきれいな実例を紹介。巻末では庭木の栽培と手入れの基本を解説します。香るのは花ばかりでなく、枝や葉、実の香る木も含めます。並びは咲く季節順とします。


パート1 香りを楽しむ庭の実例集
香りのある庭・垣根&フェンスで・棚&ぱーごらで・プランター&鉢植えで・バラで楽しむ・香りを楽しむ庭のデザイン
パート2 香りを楽しむ庭木図鑑
晩春?早春:ウメ、シナマンサク、ジンチョウゲ、ハクモクレン、オオシマザクラほか
春:ハゴロモジャスミン、ライラック、フジ、バラほか
初夏:カラタネオガタマ、タイサンボク、カンキツ類、スイカズラ、テイカカズラ、セイヨウバイカウツギほか
夏:クチナシ、ホオノキ、ヒメタイサンボク、ハマナス、ニオイバンマツリ、アベリア、ブッドレアほか
秋?仲冬:キンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギ、マホニアほか
枝や葉、実の香りを楽しむ:サンショウ、シロモジ、クロモジ、ダンコウバイ、ゲッケイジュ、ローズマリー、ニッケイほか
パート3 庭木手入れの基本
植える上の注意点・苗の植えつけ方・八&プランターに植える・つるの仕立て方・剪定の時期と注意点・苗木の入手先ほか

三上 常夫[ミカミ ツネオ]
著・文・その他

若林 芳樹[ワカバヤシ ヨシキ]
著・文・その他

内容説明

86種類、150以上の香りのよい庭木。花が香る季節順に配列。さらに枝や葉、実の香りがよいものも収録。

目次

1 木の香りを楽しむ庭―香りを楽しむ庭木植栽例(シンボルツリー;アクセントツリー;バイン ほか)
2 香りを楽しむ庭木図鑑(花の香りを楽しむ(ソシンロウバイ;ウメ;シナマンサク/フサアカシア ほか)
枝や葉、実の香りを楽しむ(サンショウ;シロモジ/クロモジ/ダンコウバイ;ゲッケイジュ/カツラ/ギンバイカ ほか))
3 庭木手入れの基本(苗木を植えつける上の注意点;苗木の植えつけ方;鉢&プランターに植える ほか)

著者等紹介

三上常夫[ミカミツネオ]
1942年東京生まれ。都立農業高校卒業。造園緑化樹木一般、特にグラウンドカバープランツ、コニファー、新樹種などの導入や生産に先進的に取り組んでおり、造詣が深い。社団法人日本植木協会元理事、(株)緑創代表取締役

若林芳樹[ワカバヤシヨシキ]
1951年栃木県生まれ。国土建設学院卒業。造園設計を40年余り続け、特に植物設計、植物調査を得意としている。植物に関する知識が深く、趣味をかねて造園植物などを栽培し、設計に反映させている。(株)アスコット代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りるふぃー

12
一年中、色んな花々が香る庭が作れたら幸せ。セイヨウニンジンボク植えたいな。2020/07/29

吉右ヱ門

10
香りの良い木が好きで、今後の参考にペラペラ。香りの強さが三段階評価になっていて、わかりやすい。が、手入れの難しさにはほとんど触れてなくて残念。虫がつきやすいから消毒が大変、程度のアドバイスも添えてほしかったなぁ。紫の房が垂れる藤棚の下を歩くのは至福とあったけど、羽虫や蜂めっちゃ来るし芋虫ぶら下がりまくりなのに正気か?!と突っ込んでしまった。桜も椿も毛虫が恐ろしいのに、一言もなし。まぁ、とっかかりの一冊として、あとは各自で詳しく調べたまえってとこか。よく知らない花もあって、楽しめた。2016/12/28

みかりんご。

8
【図書館】「香る庭」造りをしたい方にオススメの一冊。◆花だけではなく、葉や枝が香る庭木も掲載。庭木の紹介頁はオールカラー、全て写真付き。開花順に並んでいるので、年間を通した計画(妄想)も可能。私の妄想結果⇒シンボルツリー:フサアカシア(ミモザ)又は白木蓮&金木犀+桂(落ち葉が香る)。アクセントツリー:クチナシ・山椒。バイン(蔓性):藤&バラ+モッコウバラ。その他:姫泰山木(泰山木は大きいのでこっち)・柊(魔除け兼用)・コールドクレストもいいな♪2019/01/05

kurumi

3
香りの良い樹木、という観点が新しい。図鑑として楽しんだ。2017/02/18

やま

1
香りのする樹木に特化した本。樹木好きには楽しめます。2016/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11179476
  • ご注意事項

最近チェックした商品