出版社内容情報
最上級“ヒト型擬體“の妻を手に入れた青髭公を描く衝撃作『BB/PP』他、魅惑に満ちた珠玉作9編を収録する最新小説集!この女ならおれは愛せるかもしれない──人工知能搭載の最上級の“ヒト型擬體“を余生の伴侶として手にいれた青髭公を描く衝撃の表題作他、またいとこの姉妹と過ごした12歳の夏の夜のひとときを回想する『石蹴り』、病に倒れた旧友を見舞い「記憶」の意味について語り合う『手摺りを伝って』 など、魅惑の9篇を収録する芥川賞作家の傑作小説集。
目次
BB/ PP
石蹴り
手摺りを伝って
四人目の男
ミステリオ?ソ
水杙
ツユクサと射手座
薄ぼんやりと、ゆらりと二つ
T字路の時間
目次
BB/PP
石蹴り
手摺りを伝って
四人目の男
ミステリオ?ソ
水杙
ツユクサと射手座
薄ぼんやりと、ゆらりと二つ
T字路の時間
松浦 寿輝[マツウラ ヒサキ]
著・文・その他
内容説明
人工知能を持つ最上級の美しい女“ひと型擬體”を手にいれた現代の青髭公を描く表題作の他、またいとこの姉妹と過ごした12歳の夏の夜のひとときを回想する『石蹴り』、病に倒れた旧友を見舞い「記憶」の意味について語り合う『手摺りを伝って』など、9篇を収録。
著者等紹介
松浦寿輝[マツウラヒサキ]
1954年東京生まれ。詩人、小説家。東京大学名誉教授。88年、詩集『冬の本』で高見順賞を受賞。95年『エッフェル塔試論』で吉田秀和賞、96年『折口信夫論』で三島由紀夫賞、2000年『知の庭園―19世紀パリの空間装置』で芸術選奨文部大臣賞、同年「花腐し」で芥川賞、05年『あやめ鰈ひかがみ』で木山捷平文学賞、同年『半島』で読売文学賞、09年、詩集『吃水都市』で萩原朔太郎賞、14年、詩集『afterward』で鮎川信夫賞、15年『明治の表象空間』で毎日芸術賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょき
くみこ
yamahiko
しゅん
踊る猫