自宅で死ぬということ 死に方は自分で選ぶ―自分の家で後悔せずに死ぬ方法

個数:
  • ポイントキャンペーン

自宅で死ぬということ 死に方は自分で選ぶ―自分の家で後悔せずに死ぬ方法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062199490
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0095

出版社内容情報

在宅医として多くの死を看取り、心療内科医として心の問題に向き合い続けてきた著者が送る、「逝き方」の提案多くの人が「最期は自宅で死にたい」と思っているにもかかわらず、現在約8割の日本人は病院で亡くなっています。
これは先進国の中でも突出して多い数字で、わが国の社会保障制度を圧迫する原因のひとつとなっています。

なぜ多くの日本人は自宅で死にたいと思っていても自宅で死ねないのか?
本書はその原因を丁寧に解説しつつ、自宅で安らかに最期を迎える方法を提案しています。

在宅医であり心療内科医でもあり、何より多くの人の最期を看取ってきた「心の専門医」である著者が、「変わり行く医療制度」、「死のあり方」、「家族の心構え」、「理想の最期を迎えた人々」、「在宅医の賢い選び方」、「後悔しない死に方とは」などをお届けします。

平尾 良雄[ヒラオ ヨシオ]
著・文・その他

内容説明

なぜ日本では「最期は家で安らかに死にたい」が難しいのか?在宅医にして「心の専門医」が、「平穏死」を迎えるために必要なノウハウを伝授。

目次

第1章 がんは死の直前まで普通の生活ができる
第2章 合わない担当医と離れるのはお互いのため
第3章 家族と医者が楽に死なせてくれない
第4章 「いい人だと思われたい」という欲を手放す
第5章 「死にたい」と口に出すのが回復の第一歩
第6章 「長生き」は王様や皇帝の特権だった

著者等紹介

平尾良雄[ヒラオヨシオ]
医師、医学博士。1952年東京都生まれ。埼玉大学理工学部卒業後、塾講師を務めたのち群馬大学医学部へ入学。同大医学部臨床検査医学教室をへて平成15~17年(2003~2005年)山野美容芸術短大教授、同学客員教授。現在、ひらお内科クリニック院長、群馬大医学部講師、群馬パース大学講師、埼玉県介護支援専門協会理事、こども未来研究所理事、在宅介護サービス「ゆうゆうケア」代表。心療内科医、在宅医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品