シリーズおしごとのおはなし<br> のはらキッチンへぜひどうぞ―おしごとのおはなしコックさん

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

シリーズおしごとのおはなし
のはらキッチンへぜひどうぞ―おしごとのおはなしコックさん

  • まはら 三桃【作】/木村 いこ【絵】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 講談社(2015/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 66pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 06時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784062197816
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

学校でいや?なことがあった人も、病気で入院中の人も、〈のはらキッチン〉の料理をめしあがれ! 元気になれるメニューがいっぱい!さやかは、洋食のレストラン〈のはらキッチン〉のひとり娘です。ドッジボールでチームが負けたのを、同じクラスの翔太にさやかのせいにされて、気分は最悪! でも、お父さんがつくった、にんにくのきいたチキンステーキや、甘?いにんじんのグラッセを食べたら、そんな気持ちも吹き飛んじゃう。それくらい、コックさんであるお父さんの料理はおいしいのです。
〈のはらキッチン〉は月に二回、キッチンカーで総合病院に出かけます。その病院に入院したことのあるお父さんが、かんじゃさんたちにおいしい料理を食べて元気になってほしいとはじめたサービスなんだけど、ん? さやかの知っているメニューだけど、料理の方法がちがうみたい……。
いろいろな立場にいる人をニッコリ笑顔にしてくれる、おいしい、おいしい料理たち。コックさんは、食べてくれる人が、いまどんな気持ちでいるのか想像しながら、今日も腕をふるっているのです!

まはら 三桃[マハラ ミト]
著・文・その他

木村 いこ[キムラ イコ]
著・文・その他

内容説明

おはなしを楽しみながらあこがれのお仕事がよくわかる!コックさんって、食いしん坊なだけではなれないの?小学中級から。

著者等紹介

まはら三桃[マハラミト]
1966年、福岡県北九州市生まれ。2005年、「オールドモーブな夜だから」で第46回講談社児童文学新人賞佳作に入選し、翌年、『カラフルな闇』と改題して刊行。2011年、『おとうさんの手』(講談社)が読書感想画中央コンクール指定図書に選定された。2012年、『鉄のしぶきがはねる』(講談社)で坪田譲治文学賞を受賞した

木村いこ[キムライコ]
奈良県生まれ。児童書・学校教材などのお仕事をしながら漫画家としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

23
食べる人のことを思って調理するのがコックさん。小さくてかわいいレストランが病院に出張。患者さんが南ちゃんだった(笑)。2018/06/07

バニラ風味

22
そうそう、この位の女の子って、こういうこと言われると傷つくよね!とか、でも美味しい物食べると、しばし嫌なこと忘れるわ。などと、うなずきながら読みました。病院への出張レストランって、すてきなお仕事です。目に見えない部分で、いろいろと苦労があるとは思いますが。こういう優しい心遣いのあるレストラン経営しているお家の子どもは、美味しい食べ物に敏感になるでしょうね。さやかちゃんの淡い恋心話も、ちょっとわくわくしました。「レストランって、どんな場所か」をわかりやすく、楽しく描いた本。2016/03/06

しーまま

17
このシリーズが出る度に小2の甥のために図書館で借りています。キャリア教育の本はたくさんあるけれど、こういうおはなしになっていると読みやすくていいですね。2015/12/15

どら母 学校図書館を考える

15
小学校低学年向け、お仕事シリーズ。巻末に資格などにもふててある。2017/11/02

遠い日

11
「おしごとのおはなし」シリーズ。さやかのおうちはレストラン。おとうさんはコックさん、おかあさんはウェイトレス。さやかもお店のお手伝いをよくする。おとうさんは自分の入院の経験から、出張レストランとして月に2回、総合病院で料理をみんなに提供する。おいしい料理で心も体も元気になってもらいたいという思いで。食べてくれる人の立場で、味付けや素材を工夫するおとうさん。プロの気づかいと技がちゃんと生きている。さやかの同級生とのちょっとしたいざこざや入院していた憧れの人との、どきどきも料理のスパイスのようで、楽しいお話。2017/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9881490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品