出版社内容情報
共に笑い、泣き、励まされたアンの言葉の数々に、あの懐かしい鈴木義治画伯の絵を添えた1冊。アンはずっとあなたの腹心の友です。共に笑い、泣き、励まされたアンの言葉の数々に、あの懐かしい鈴木義治画伯の絵を添えた1冊。アンはずっとあなたの腹心の友です。
赤毛のアン記念館・村岡花子文庫[アカゲノアンキネンカン・ムラオカハナコブンコ]
編集
ルーシー.モード・モンゴメリー[ルーシー.モード モンゴメリー]
原著
村岡 花子[ムラオカ ハナコ]
翻訳
鈴木 義治[スズキ ヨシハル]
著・文・その他
内容説明
「アンブックス」(短編集を除く全八冊)から、心にのこる言葉を村岡花子の名訳でお届けします。一九七〇年代、最初の児童向け全集で挿画と装本を担当した画家・鈴木義治の絵を添え、さらに掲載文の原作英文を併記した、クラシックで美しく味わい深い名言集です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokotoko
46
★名言集②★私、長い間、忘れていました・・・赤毛のアンと大親友だったことを!図書館で「名言集」を検索したら、ひょっこり出てきてくれました。アンの可愛いおしゃべりにあふれています。マリラやマシューや、もう忘れちゃってたけれど、いろんなアンの仲間のおしゃべりも聞けます。読んでいたら、だんだんふわぁーっとした気持ちになってきて。大好きな言葉のとこでは、勝手に涙、です。ビックリ!!美しいカラーの挿画もいっぱいあります。子供向けのアンを、日本で最初に描いてくださった鈴木義治さんの絵です。毎日枕元に置いて寝よっ!!2016/04/03
おだまん
6
改めて、名言に満ちた小説だなぁと実感。また読み直したくなりました。2015/04/07
mico
4
とてもきれいな言葉の数々がページをめくる度に出てきて、「次はどんな文が?」とわくわくしながら読みました。小さなことにこだわらず人生は楽しまないと!とアンに言われているような気持ちになりました。2015/01/25
さくらんぼママ
3
『赤毛のアン』から『アンの娘リラ』まで読んだことのある人には、間違いなく感動出来る本だと思います。残念なことに、英語力の足りない私には原文のままの英文が載っていますが、よくわかりません(泣) これを読んで懐かしくなり、もう一度、全巻読み返したくなりました。2014/12/16
温
1
今年201冊目。アンは大好きなので、英語の勉強にもなった。★★★★★2020/10/17
-
- 和書
- マヤの予言