出版社内容情報
関西を走るJR・私鉄全路線を、子供にはもちろん、大人にも楽しめるように集大成したオールカラーのビジュアル鉄道大百科です。関西6府県(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)のJR・私鉄全路線を掲載。・見やすい路線図・現役車両・懐かしの車両・駅舎・駅弁等、ビジュアル豊富な内容。・車両基地紹介、お得な切符、運転席案内、「梅小路」など鉄道博物館紹介、信号等の鉄道施設案内、関西からの全国鉄道旅行等、大きなコラムを多数用意して楽しめる内容に。・小学生から大人までが楽しめる関西エリアの鉄道大百科です。
目次
車両解説と鉄道地図
JRの路線
私鉄の路線
地下鉄・新交通システムなど
駅・車両基地など
今田 保[イマダ タモツ]
著・文・その他
野沢 敬次[ノザワ ケイジ]
写真
内容説明
関西の電車に乗ってみよう!駅や車両基地もあるよ!!
目次
車両解説と鉄道地区(車両の解説(225系)
電車の運転席と車内(223系) ほか)
JRの路線(大阪環状線を一周しよう;大阪環状線の初電と終電 ほか)
私鉄の路線(近畿日本鉄道;京阪電気鉄道 ほか)
地下鉄・新交通システムなど(大阪市営地下鉄;北大阪急行電鉄 ほか)
駅・車両基地など(駅を探検してみよう;梅小路蒸気機関車館 ほか)
著者等紹介
今田保[イマダタモツ]
1947年生まれ。1971年から1976年の「鉄道ピクトリアル」編集部勤務後、1977年設立の「ジェー・アール・アール」において2010年まで出版業務に従事。現在は「公共交通アナリスト」として、HPでの発信、執筆、講演を続けるほか、東京にしがわ大学の講師もつとめている
野沢敬次[ノザワケイジ]
1959年、大阪府生まれ。学生時代から「風景の中を駆ける鉄道」をテーマに全国各地を撮影し、鉄道雑誌に作品を発表。有限会社studio夢銀河代表。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員、日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 本多忠勝 人物文庫