出版社内容情報
抱腹絶倒! 全日本スナック連盟会長 浅草キッド・玉袋筋太郎責任編集スナックあるある笑いすぎに注意! 全日本スナック連盟会長 浅草キッド・玉袋筋太郎厳選、珠玉のスナックあるあるネタ300。
「お代はママの言い値」
「ビールの呼び方は『おビール』」
「マスターは元々常連客」
「最初から最後まで寝てる客」
「ピンク電話が現役」
など、スナック好きなら思わずうなずくディープなネタのみならず、スナックに行ったことがない人でも楽しめるネタが満載。イラストは、スナックを描けば日本一の漫画家・東陽片岡氏が担当。この本を読めば、そこのあなたもスナックに行ってみたくなる!?
第1章 酔客大歓迎! スナック全般あるある
第2章 いつも笑顔のママあるある
第3章 渋い男の魅力が光る! マスターあるある
第4章 愉快な仲間たち お客さんあるある
第5章 いい味出してる 店内あるある1
第6章 ある意味グルメなおつまみあるある
第7章 みなさん一緒にご陽気に! カラオケあるある
第8章 みんな大好きアルバイトレディあるある
第9章 死ぬまでに一度は行ってみたい地方スナックあるある
第10章 何でこれがあんなところに!? 店内あるある2
巻末付録 もしも有名人がスナックを開店したら、店名は○○
玉袋 筋太郎[タマブクロ スジタロウ]
著・文・その他
東陽 片岡[トウヨウ カタオカ]
イラスト
内容説明
珠玉の322ネタ。
目次
酔客大歓迎!スナック全般あるある
いつも笑顔のママあるある
渋い男の魅力が光る!マスターあるある
愉快な仲間たち!お客さんあるある
いい味出してる店内あるある1
ある意味グルメなおつまみあるある
みなさん一緒にご陽気に!カラオケあるある
みんな大好きアルバイトレディあるある
死ぬまでに一度は行ってみたい地方スナックあるある
何でこれがあんなところに!?店内あるある2
著者等紹介
玉袋筋太郎[タマブクロスジタロウ]
1967年6月22日、東京都新宿区生まれ。1987年に水道橋博士とお笑いコンビ・浅草キッドを結成。一般社団法人「全日本スナック連盟」を立ち上げ、自ら会長を務める日本でも有数の『スナックのオーソリティ』
東陽片岡[トウヨウカタオカ]
1958年6月16日東京都板橋区生まれ。1994年月刊「ガロ」で漫画業デビュー。風俗、飲み屋、オートバイ、および貧乏ネタを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むぎじる
姉勤
中野(racoon)
akinbo511
Maki Uechi