内容説明
元イギリス労働党の敏腕ストラテジストが、政治・ビジネス・スポーツ界の傑物に学んだ、人生に役立つ「勝利」のエッセンス!「サンデー・タイムズ」No.1ベストセラー!
目次
第1部 聖なる三位一体(戦略;リーダーシップ ほか)
第2部 重要なのはものの考え方(適切なマインドセットをもつ;極端な思考 ほか)
第3部 その他大勢から抜け出す(大胆さ;イノベーション ほか)
第4部 逆境をチャンスに変える(危機管理;レジリエンス ほか)
著者等紹介
キャンベル,アラスター[キャンベル,アラスター] [Campbell,Alastair]
1957年、英国ヨークシャー生まれ。ケンブリッジ大学(現代言語専攻)を卒業後、ジャーナリズムの世界へ入る。94年、イギリス労働党の党首トニー・ブレアに請われ、広報責任者に就任。その労働党が97年の総選挙で政権を奪取したのにともない、首席報道官に就いた。のちに、首相官邸のコミュニケーション・戦略局長を務める。現在は、国内外で執筆、講演、コンサルティング、政治など、多彩な活動に携わる。白血病・リンパ腫患者の支援団体「ブラッドワイズ」の募金責任者、精神疾患患者の権利擁護活動「タイム・トゥ・チェンジ」のアンバサダーも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
砂王
4
マリリンモンローのthink in ink なかなかいいことを言う。曖昧なものを言語化するのは影響が大きい。2018/01/01
本を読む人
1
strategy is god.2017/11/15
呑司 ゛クリケット“苅岡
0
スポーツ界と政界を渡り歩いた著者が勝つことの意味を伝えてくれる本。リーダーにはアイデアとビジョンが必要、率直で一貫性のあるチーム文化、アナ・ウィンターの直感とスピード、ヴァージンのブロンソンの持つ大胆さ、思い込みを壊すアイデアの交配と細やかな改善、イギリス女王のブレないリーダーシップなど勝つためにも必要な資質が分かる。雨乞いと同じで勝つまで諦めないことが最も大切だと感じた。2024/05/07