出版社内容情報
巨大スケールの新幹線や車両基地、肥薩線大畑の大ループなど、空の上から初めて見にする絶景鉄道線路の大パノラマ写真集。「空鉄?ソラテツ?」とは? 数多ある鉄道本の中でも、一冊の写真集としてまとめられた初めて体験する鉄道の世界が「空鉄」です。空から見た新幹線基地の壮大さ、数十本ものレールが敷き詰められた巨大車両基地の迫力、普段利用しているターミナル駅を空から眺める絶景。誰もが初めて目にする斬新な鉄道風景の感動が広がっています。
吉永 陽一[ヨシナガ ヨウイチ]
著・文・その他/写真
内容説明
肥薩線大畑駅の大ループ線路やスイッチバック、数十本のレールが敷き詰められた尾久車両センターをはじめとする巨大車両基地群と新幹線基地、大都会のビルの谷間で貨車が行き交う貨物ターミナル駅、高度約4000フィートから俯瞰した東京スカイツリー駅など、鳥の目となって目撃する鉄道絶景。
目次
迫力満点!空撮で迫る鉄道美景(尾久車両センターほか;梅小路蒸気機関車館 ほか)
車両基地・機関区・検車区など(尾久車両センター・東京新幹線車両センター・田端運転所(東京都)
東京総合車両センター(東京都) ほか)
ループ・スイッチバック・デルタ構造など(肥薩線大畑駅周辺(熊本県)
肥薩線真幸駅(宮崎県) ほか)
ターミナル駅・ローカル駅・貨物駅(東京駅;上野駅 ほか)
著者等紹介
吉永陽一[ヨシナガヨウイチ]
1977年、東京都生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型会社で模型製作に携わり空撮写真と出会う。空撮会社へカメラマンとしてフリーランス登録後、空撮のキャリアを積む。2004年、有限会社福聚設立。空撮以外には鉄道をはじめ紀行取材も行い、陸空で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiro
mazda
pandakopanda
うまかぼー
MOKIZAN