出版社内容情報
類は友を呼ぶのか、友が類を呼ぶのか。さなえどんのまわりには、お変わりな方々がわっさわっさ。抱腹絶倒、気分爽快のエッセイ集!
いつからだろう。怪しい人物や物事を見つけると、すぐさま追跡したくなる。スリー、トゥー、ワンッ、オープン!(本文より)。「IN・POCKET」の好評連載がついに単行本化。類が友を呼ぶのか、友が類を呼ぶのか。さなえどんのまわりには、お変わりな方々がわっさわっさ。抱腹絶倒、気分爽快の巻き込まれ型エッセイ集!
内容説明
この世はびっくり箱、男も女もみなお変わり―。抱腹絶倒ノンストップ・エッセイ集。
目次
第1章 おのぼり、ていっぱい!(ひらけ、弁当箱;おのぼりうさぎ、スパイシーに ほか)
第2章 学校生活、めいっぱい!(冬のパチパチ~君のからだは一万ボルト~;えこひいき、みなドン引き ほか)
第3章 愛だの恋だの、いっぱいいっぱい!(お変わり恋愛模様;カムバック!ファンレター ほか)
第4章 お変わり、もういっぱい!(着ぐるみの中に満ちているもの;夢を運ぶタクシー ほか)
著者等紹介
中島さなえ[ナカジマサナエ]
1978年、兵庫県宝塚市生まれ。大阪音楽大学短期大学部卒業。父は故・中島らも(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keith
23
面白かった。怪しいオッサンや物事を見つけるとすぐさま追跡したくなる、そんな中島さなえさんのエッセイです。さなえさんは、故中島らもさんの娘さんだそう。さなえさんの周り集まってくるお変わりな人たちやお変わりな出来事が綴られています。さなえさんの文章が自分の笑いのツボにぴったりはまってしまいました。愉快で楽しいエッセイでした。2016/01/31
美登利
15
先日読んだ本とタブってる話もありましたが、やはりこの方のエッセイは面白いですね。本当に変わり者が周りにたくさんいるなんて、話題にことかきませんね。写真拝見して、お父様に似てるわと思いました。2013/05/09
夫婦善財餡 汁粉
6
さなえさん、素敵なお方。そして、上品なマダム、おばあさまとのキレ味抜群の会話が楽しい。2018/01/01
森
5
普通に気楽に書かれたエッセイ。それでいて面白い。ただそれぞれ同じ感じで少し残念。お変わりなのでしょう。小説に少しきたい。父親の後光はどんなものか。2013/06/23
ともも
2
故中島らも氏のお嬢さんのエッセイ。面白かった!ハマった。他の作品も読んでみたい。昔、らもさんの作品もよく読んだなぁ。2013/05/21
-
- 洋書
- Lunchtime