出版社内容情報
1994年の夏、ローマの病院に赴任してから今に至るまで。日本で初めてバチスタ手術に挑んだ「外科医・須磨久善」が処女作を刊行!
愛犬と愛妻に支えられ、外科医は世界中の人々のこころに触れ続けた。
――海堂 尊氏推奨!
日本で初めてバチスタ手術に挑んだ「外科医・須磨久善」の自伝的小説!
「外科医の手は、神の手ではなく神に祈る手なのだ」
1994年の夏、ローマにあるカトリック大学付属ジェメッリ総合病院に心臓外科客員教授として赴任した須磨久善は、キエティでの公開手術の後、バチスタ手術を知り、興味を抱く。その頃、二匹の犬を飼い始めるが、ダックスフンドのシーザーは病気で天に召された。残ったゴールデン・レトリバーのタローとの生活は潤いを与えてくれる一方、須磨自身そしてタローにも困難が待ち受ける――。数多くの出会いに恵まれ、挑戦し続けたカリスマ外科医が自らの半生を初めて綴った!
内容説明
1994年の夏、ローマにあるカトリック大学付属ジェメッリ総合病院に心臓外科客員教授として赴任した須磨久善は、キエティでの公開手術の後、バチスタ手術を知り、興味を抱く。その頃、二匹の犬を飼い始めるが、ダックスフントのシーザーは病気で天に召された。残ったゴールデン・レトリバーのタローとの生活は潤いを与えてくれる一方、須磨自身そしてタローにも困難が待ち受ける―。数多くの出会いに恵まれ、挑戦し続けたカリスマ外科医が自らの半生を初めて綴った。
著者等紹介
須磨久善[スマヒサヨシ]
1950年、兵庫県生まれ。大阪医科大学卒業。三井記念病院心臓血管外科部長、ローマ・カトリック大学心臓外科教授、湘南鎌倉総合病院院長、葉山ハートセンター院長、心臓血管研究所などを経て、現在、SUMA HEART CLINIC院長を務める。日本を代表する心臓外科医。テレビドラマ『医龍』、映画『チーム・バチスタの栄光』などの医療監修を行う。自伝的小説『タッチ・ユア・ハート』で作家デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まめねこ
α0350α
ねええちゃんvol.2
しし丸
Hiroko Yamamori
-
- 和書
- 日本経済再生論