出版社内容情報
海外ブログランキングで人気の「長谷川たかこのパリのふつうの生活」に書き下ろしを加え、日本を俯瞰しながら暮らしのヒントを提案。
海外ブログランキングで人気の「長谷川たかこのパリのふつうの生活」に書き下ろしを加え、日本を俯瞰しながら暮らしのヒントを提案。
■第1章 パリで暮らすということ
長谷川さんがパリで暮らしはじめた頃のエピソード(カルチャーショックを受けたことなど)を紹介。日本では考えられないパリの人の常識やルールのほか、「ここが変だよフランス人」的なお話やおもしろフランス語について。
■第2章 恋多きフランス人
サルコジ大統領ほか、恋多きフランス人の恋愛観・結婚観について紹介。
■第3章 フランス版「中学生日記」
長谷川さんの子育てを通じて、日本とフランスの子育てに対する考え方の違いを紹介。子育てで悩む日本の親たちの救いになるようなお話や、「同感!」と頷いてしまうお話など。
■第4章 日常のパリ
実録!パリ事件簿、マルシェのお話やショッピングについてなどの街ネタ。長谷川さんによるお料理レシピも紹介。
■第5章 パリ 食べ歩き
読者向け観光ガイド的要素のページ。おいしい&おいしくないレストラン&カフェ情報。
■第1章 パリで暮らすということ
・日本と真逆の言葉の意味
・パリのサービス・日本のサービス
・譲らないフランス人に慣れるべし
・遅れる・止まるは当たり前のパリ交通事情
・フランス人は働かない
・おもしろフランス語 など・・・
■第2章 恋多きフランス人
・フランス女が好きなフランス人と日本女が好きなフランス人
・フランス人の恋愛のきっかけ
・ものすごい離婚率・フランス人の結婚観
・カップル社会
・同性愛者も堂々と
・フランスでは日本人女性がモテるって本当? など・・・
■第3章 フランス版「中学生日記」
・フランスと日本の教育システムの違い
・フランスの子供がませているワケ
・中学生の夏休み
・中学生のおしゃれ
・政治談議は中学生から など・・・
■第4章 日常のパリ
・どろぼー!
・スリ&ATM強盗にご用心
・パリの公衆トイレ
・パリのソルド
・薬大国フランス
・冷凍食品専門スーパー
・お気に入りのマルシェ
・問題はゴキブリよりネズミ
■第5章 パリ 食べ歩き
・モンパルナスの鉄板焼き
・中国人経営の日本料理店
・パリ限定!飯ダレ
・謎のサービスのインド料理店
・有名パン屋の裏話 など・・・
【著者紹介】
パリ在住の文筆家。長谷川町子の姪で、『サザエさん』に登場するサザエさんの妹・ワカメちゃんのモデルとなった人物。
上智大学仏文科卒業後、アメリカ・ペンシルヴァニア大学、パリ・ソルボンヌ大学に留学。フランスの漫画『バンド・デシネ』の編集・翻訳、パリ情報のwebマガジン『フレンチ・コード』の編集長など、フレンチカルチャーを日本に発信する。著書には『パリは恋愛教科書』(ワニブックス)がある。夫と子供2人、猫2匹と暮らす騒がしい毎日。映画とデビッド・ボウイが趣味。
内容説明
遊ぶ・暮らす・旅する―人気ブログに書き下ろしを加えた本当に役立つパリガイド。
目次
第1章 パリの暮らし(パリで暮らすということ;働くことは「美徳」じゃない ほか)
第2章 恋多きフランス人(フランス人男性との結婚;どんな男がモテる? ほか)
第3章 パリで子育て(フランスで子供を育てるということ;公立か私立か、日本人かフランス人か… ほか)
第4章 日常のパリ(主観的なパリの一日;パリ朝市物語 ほか)
第5章 パリ食べ歩き(フランス人は本当にグルメか?;ニセ日本レストランの見分け方 ほか)
著者等紹介
長谷川たかこ[ハセガワタカコ]
パリ在住の文筆家。上智大学仏文科卒業後、アメリカ・ペンシルヴァニア大学、パリ・ソルボンヌ大学に留学。フランスの漫画バンドデシネの編集・翻訳、パリ情報のWebマジガン「フレンチ・コード」主宰など、フレンチカルチャーを日本に発信する。伯母は漫画家の長谷川町子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fu
ケイティ
Yumi Ozaki
ss
まりこ